
ローラー台に乗るようになって後輪タイヤの減りが激しく、あっという間に
先端が平になってしまいました。固定ローラー台のタイヤへの負荷は道路走行
とは著しく違うようです。長期間の道路走行でタイヤの寿命がそろそろという
ときにこんな形になるようです。参ったなあ~泣・・・・・
ちなみに前輪タイヤはまだまだ丸くなっています。

さっそくTCPでタイヤチェックしてもらったところ、道路走行でのグリップ力が
弱くなってしまうので、このままローラー台専用として使用した方がいい
とのことでした。結局、春になって道路走行開始の時に新品タイヤを購入
することにしました。冬場のトレーニングの代償としては少々出費がいたい
が春への体づくりのため仕方なく納得しました。
話は変わりますが・・・・・
私の体重と自転車の自重を計ってみました。
自転車を抱えて体重計に乗ると、、、


73.55kg
そして私の体重は、、、

63.55kg 少々メタボ?
ということは自転車の自重は、、、

ちょうど 10kg
これが軽いのか?重いのか?私には判りませんが自転車の部品を
軽いものに変更すると、費用も正比例してしまいそう。
だとすると・・・・・体重のスリム化しかない!これが結論です。
目指せ!目標総重量70kg!
目標に向けて日々ローラー台で頑張る決意をした節分の今日は
終日晴天で気温も春の様なポカポカ陽気でした。
志賀高原の眺めも美しく、春がやってきたのでしょうかねー

スポンサーサイト
多分、熱のせいで摩耗が早くなるのかなぁ・・・と。
ローラー台トレーニング用タイヤも売ってますけど、私はお古のタイヤをお古のホイールに付けて、最後のおつとめをしてもらってます。