fc2ブログ

観音巡礼と恐竜の山

先週購入したデジタルテレビの調整工事も朝一番で終わり
いよいよ我が家も「地デジ化」になりました。

そして今日も出動です。
薄曇りで寒く、黄砂の影響で景色もいまいち
20101114 002 20101114 001

あやとり橋を渡り、JR安茂里駅から国道19号を進みます。
途中、和菓子屋とおやき屋により補給食?を購入しました。
場所はかみさんがすでにリサーチ済みです。サスガデス
20101114 003 20101114 004


今日のテーマは・・・
自転車で信濃三十三観音札所めぐり

第12番札所 菩提山 無常院
20101114 010 20101114 017
長野市安茂里(あもり)にある浄土宗のお寺です。善光寺と同じ
「立葵」を寺紋とし古くから善光寺七院の由緒あるお寺です。
本尊は一光三尊の阿弥陀如来像で昨年御開帳された善光寺に安置
されている前立本尊より古い鎌倉時代中期の作といわれています。

20101114 005 20101114 008
古い家が立ち並ぶ落ち着いた大町街道から参道に入ると、

20101114 012 20101114 013
参門とお地蔵さまが迎えてくれました。

20101114 021 20101114 015
本堂や鐘つき堂のまわりも紅葉が始まっていました。

20101114 020
観音さまは馬頭観世音菩薩像で「子育て観音」と親しまれています。

ご朱印
20101114 035

ご詠歌
 「中みどう 参りて拝むありがたや
        よきも悪しきも もらしたまふな」



さて、お寺をあとに小市橋で犀川を渡り篠ノ井恐竜公園へ向かいます。
恐竜公園への道は緩やかな坂道ですが紅葉が美しい道です。
20101114 026 20101114 027

坂道を上り、到着!ここからの眺めはすばらしい~~
20101114 028 20101114 029

ここで先程買ったおやきで栄養補給です。
野沢菜やなす・・・・美味い!
恐竜も匂いを嗅ぎつけて?飛んできたあー?
20101114 032 20101114 034

晩秋を感じる落ち着いた1日でした。

お疲れ様でした。合掌・・・・・

スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

恐竜っすか?
野尻湖のナウマンゾウは知ってましたが、北信は恐竜も出るんですか?

恐竜公園への道はいい雰囲気ですねぇ。道路わきの落ち葉から音が聞こえそう。カサコソv-34♪カサコソ♪
  • 2010-11-16│06:31 |
  • すぎまるた URL
  • [edit]
すぎまるたさま
長野市篠ノ井にある恐竜公園です。ここは以前、土砂崩落(地滑り)が起こった場所でその後、整備され市民の憩いの場としてマレットゴルフ場などもある展望公園です。公園内には実物大の恐竜の模型があちらこちらに配置され、まさにジュラシックパークです。子ども連れには大人気でこの日も多くの子供連れのお客さんで賑わっていましたよ。うちの子供(もう大学生)が小さいころよく遊びに連れて来た思い出があります。でもこの歳になって落ち葉の道がこんなに奇麗だとは自転車で来て初めて気がつきました。
No title
マイケル「御利益ありますわー
     なんまいだーなんまいだー
     もっと背が高くなりますようにー」

 仏様 「無理だな。」
ご利益ありますよ
ヤスシマイケルさま
拝んでください。きっとどんどん背が高くなりますからー!私もなんだか最近体調が良く、どんどん若返って?います(チャリのお陰げかも)でも金運だけは観音様でも無理のようです!これだけはせっせと働くことが大事なのですね。

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

サイクルグッズ

検索フォーム