先週の高井冨士1周ライドの時に果たせなかった蕎麦リベンジ。
今日はマイカーでかみさんの両親を連れて親孝行ドライブです。
山田温泉
まずは山田温泉(高山村)の紅葉見物に。もう1週間ほど後が見頃
でしょう。でも多くの見物客が車窓から眺めていました。
十日前、かみさんはここまで単独でクロスバイクに乗って来ています。
恐るべし、太ももパワーだ!
ベストスポットの高井橋バックの紅葉風景

そして山を下り、小布施~中野~夜間瀬へ
先週のライドと同じ道をトレースして須賀川地区へ向かいます。
須賀川蕎麦 岩本そば屋

雄山火口(おやまぼくち)という山ゴボウをつなぎにしている十割そばです。
強いコシの麺で今までにない力強い感覚です。美味い!

そしてこの地区独特のメニューも、、、
「はやそば」

練った蕎麦の塊がを暖かいお汁の中に。
長野県指定 食の民俗無形文化財に指定されているようです。
作業場ではご主人が蕎麦の選別作業中でした。
ご主人考案の機械も見せていただきました。

新そば発進!こんな看板もありました。

つなぎの山ゴボウ「雄山火口(おやまぼくち)」
乾燥させた葉の繊維を使うそうです。

リベンジの価値ありの一品でした。
満足、満足・・・・
さて車は山の中へ・・・・
目指すはカヤノ平です。道を上るにつれて紅葉の色が増してきます。


カヤノ平

山荘では多くのハイカーやキノコ採りのお客さんで賑わっていましたが、
やっぱりここまで来ると寒い~~~
山荘ではすでにストーブが焚かれていました。

一面平らなこの辺り。平という意味が良く判ります。
さてここから野沢温泉までひたすら平らな高原道路を。
途中、紅葉と絶景にしばしうっとり・・・

幻想的な山々、遠くに見える街は何処でしょう?

野沢温泉スキー場を下ります。ここからの景色も幻想的です。


車は飯山市内に入り、今日最後の目的地へ向かいます。
高橋まゆみ人形館

館内には昔懐かしのおばあちゃんやおじいちゃんの心温まる人形がいっぱい。
こんな風景あったなあ~と誰しも思ってしまいます。
風情ある街並み

入館記念に絵葉書としおりが貰えましたよ。

さておみやげに飯山名物「笹すし」を買って帰路に。

「そうだ!寄っていかなければいけない所があった」
さわやか店長ちゃりの店へ表敬訪問です。
ちょうど斑尾高原からチャリで帰ってきたところでした。
新車のBOMAも見せていただきましたが・・・・?
気をつけてくださいね、店長!
ということでお蕎麦に紅葉、そして人形。いい1日でした。
おつかれさん。
今日はマイカーでかみさんの両親を連れて親孝行ドライブです。
山田温泉
まずは山田温泉(高山村)の紅葉見物に。もう1週間ほど後が見頃
でしょう。でも多くの見物客が車窓から眺めていました。
十日前、かみさんはここまで単独でクロスバイクに乗って来ています。
恐るべし、太ももパワーだ!
ベストスポットの高井橋バックの紅葉風景


そして山を下り、小布施~中野~夜間瀬へ
先週のライドと同じ道をトレースして須賀川地区へ向かいます。
須賀川蕎麦 岩本そば屋


雄山火口(おやまぼくち)という山ゴボウをつなぎにしている十割そばです。
強いコシの麺で今までにない力強い感覚です。美味い!

そしてこの地区独特のメニューも、、、
「はやそば」


練った蕎麦の塊がを暖かいお汁の中に。
長野県指定 食の民俗無形文化財に指定されているようです。
作業場ではご主人が蕎麦の選別作業中でした。
ご主人考案の機械も見せていただきました。


新そば発進!こんな看板もありました。


つなぎの山ゴボウ「雄山火口(おやまぼくち)」
乾燥させた葉の繊維を使うそうです。


リベンジの価値ありの一品でした。
満足、満足・・・・
さて車は山の中へ・・・・
目指すはカヤノ平です。道を上るにつれて紅葉の色が増してきます。




カヤノ平


山荘では多くのハイカーやキノコ採りのお客さんで賑わっていましたが、
やっぱりここまで来ると寒い~~~
山荘ではすでにストーブが焚かれていました。


一面平らなこの辺り。平という意味が良く判ります。
さてここから野沢温泉までひたすら平らな高原道路を。
途中、紅葉と絶景にしばしうっとり・・・


幻想的な山々、遠くに見える街は何処でしょう?


野沢温泉スキー場を下ります。ここからの景色も幻想的です。


車は飯山市内に入り、今日最後の目的地へ向かいます。
高橋まゆみ人形館


館内には昔懐かしのおばあちゃんやおじいちゃんの心温まる人形がいっぱい。
こんな風景あったなあ~と誰しも思ってしまいます。
風情ある街並み


入館記念に絵葉書としおりが貰えましたよ。

さておみやげに飯山名物「笹すし」を買って帰路に。

「そうだ!寄っていかなければいけない所があった」
さわやか店長ちゃりの店へ表敬訪問です。
ちょうど斑尾高原からチャリで帰ってきたところでした。
新車のBOMAも見せていただきましたが・・・・?
気をつけてくださいね、店長!
ということでお蕎麦に紅葉、そして人形。いい1日でした。
おつかれさん。
スポンサーサイト
火口そばまだ食べたことない、つるつるぬるん的な口当たりがいいらしいですね、はやく食べたい。