fc2ブログ

聖湖まで登坂!

待ちに待ったお盆休みです。
16日までの夏休みの初日は朝寝坊から始まりました。
起床8時ちょっと前!連日の猛暑と仕事の疲れがどっと出たのか・・・?
でも今朝は涼しく、曇り空で気持ちいい。
早速、ゲゲゲを視て、朝食。

かみさん(残念ながら今日も仕事)の前で
「さて、今日は一人でどこにいこうかなあ」と独り言。
少々、羨ましそうなかみさん。
「そうだ!聖登坂にしよう!」と私。
「ずるい!いいなあ~」とかみさん。
「・・・・・・・・・」私。

ということで念願の「単独聖登坂」に決定!

9時半に出発。千曲川CRを南下し平和橋まで。
遠くに見える聖高原は曇り。雨は大丈夫だろう!
20100813 001

10:35
八幡辻の信号からいよいよ登坂スタートです。
臼道祖神に旅の安全を祈願しました。
20100813 002 20100813 022

道路看板には「聖高原11km」距離は短いが登坂。
八幡峰交差点から八幡工業団地沿いは直線の長い坂道です。
20100813 003 20100813 004

汗はダラダラ、心臓はバクバク、息はゼーゼー・・・
きつい!フロントはインナー、リアもファイナルロー
完璧なローギア―でクルクルクルクルクルクル・・・
筋肉に乳酸がどんどん溜まっていく!

ようやく国道403に合流!先はまだまだ長い坂。
高速道路も下に見える。景色は抜群!
20100813 020 20100813 005

11:10
姨捨展望台で一休み。すでにジャージやヘルメットは
汗でびしょびしょ!ここまでは昨年のお盆にクロスバイク
で登ったが今回もやっぱり疲れる。でもロード&ビンディング
のお陰でまだまだいける感じ。
20100813 006

さあ、ここからは未踏(未走)の領域へ。
不安と期待が入り乱れ状態の私です。
20100813 007

よいしょ、よいしょ・・・・・
坂がきつくなってきたー!でもふと下を見ると姨捨サービスエリアが。
帰省ラッシュのため上下線共に混んでいるようで多くの観光客の人々
が展望台から景色を見ています。その光景をもっと高いところから
見ている私はもう最高の優越感!
20100813 021

カーブが連続し、山の中をくねくね登っていきます。
ここが有名な「アラレちゃんコーナー」(12号カーブ)
思わずアラレちゃんとの記念写真を1枚!
20100813 008 20100813 009

きつい連続コーナーを過ぎるとゴルフ場の中を国道が
走っています。グリーンやフェアウエーの芝生が美しいですね。
20100813 010

さてもう一息、頑張ろう!
森の中でマイナスイオンをたっぷり浴びながら坂道を上り続けると
突然下り坂に!疲れも吹っ飛んで快調にスピードアップ!
涼しい~~!気持ちいい~~!
そして最後のなだらかな坂道を登ると湖が見えたー!
20100813 013

11:58 ついに聖湖に到着!
20100813 014
この看板の前で写真を撮ってみたかったんです。

湖畔は釣り人や家族連れで賑わっていました。
親子やカップルでのボートも湖面に浮かんでいます。
20100813 017

しばし湖畔に腰をおろし、涼しい風を浴びて、ボーっとしました。
バイクもたまにはかっこよく写してあげたいので1枚ぱちっ!
どうでしょうか?かっこいいでしょう~?
20100813 019

さて、そろそろ下ろう!
帰りはあっという間に・・・・
25分ほどで八幡辻まで下ってきました。

ここからゆっくり稲荷山経由で帰ろうと八幡神社方面へ
20100813 024

すると・・・空から雨粒が。。。。

早く帰ろうっと!

再び千曲橋からCRに入り、ひたすら北上。
雨もたいしたことなく無事2時に帰宅。

夕方にはご先祖様を迎えにお墓参りにいきます。
今年もいいお盆になりますように!

聖行ったぜー!やったー!

おつかれさん!

走行距離:62.51km
走行時間:3時間37分
スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

わたしは、20代~30代のころ、オートバイ乗りでしたのでよく聖高原へ明科側から登りました、なつかしーなー!
オートバイツーリング
ヤスシマイケルさま
オートバイツーリングのグループも多かったですよ。林間でコーナーも多くライダーには楽しいでしょう。
感激
理想的な距離と時間ですね。
なんて浜童にとってですよ。
聖湖が見えたときの感激って良くわかるなあ。
目的がないと感激のポイントがわからないですからね。
え?16日まで休みですか。良いなあ。そっか浜童もあと2日ありました。いつ取ろうかな。
  • 2010-08-15│12:42 |
  • 湘南浜童 URL
  • [edit]
浜童さま
鎌倉でエンジョイしているようですね。
私もチャリ始めたころからの念願だった
聖登坂を実現できました。感激です!
でも、周りのチャリ乗りの人たちはあたりまえ
のように登っちゃいますけど・・・情けねえ
No title
前方からの写真、カッコイイですね♪
トップチューブの曲線が艶かしくて素敵です^^
そして聖登坂成功オメデトウゴザイマシター!
次はどこの峠に行くのでしょうか^^?
  • 2010-08-16│20:06 |
  • bananabed URL
  • [edit]
bananaさま
聖に行けましたー!でも峠はやはりきついですね。当分の間、無理ーーーー!
次は麻績まで下ってお寺巡礼なんか?でも5●歳のおやじじゃあ帰って来れなくなるかも?
30年ほど前に
30年ほど前にランドナーで松本の友人宅に一泊した帰りのルートに明科側から走りました。秋の雨降りの日でした。聖湖では本物の飛行機があったと記憶しています。屋代まで降りてきた時はずぶ濡れでした。あの急カーブもなんとなく憶えています。今度は輪行にして姨捨駅から降りてこようかな。
  • 2010-08-17│21:08 |
  • さわやか店長 URL
  • [edit]
店長さま
きっと聖は30年経った今でも昔の面影たっぷりでしょうね。ぜひ再び走ってみてくださいね。クロモリのさわやか号でいかがでしょうか?

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

サイクルグッズ

検索フォーム