晴天で暑い日曜日。朝5時に起床!
先週もあづみのライドのため2週連続の早朝のお目覚め。
今日は朝から年に一度の地区の河川一斉除草の日でした。
ビーバーや鎌で1時間程度の作業でしたが無事終了。
そして引き続き我が家の庭の消毒作業に取り掛かろうとするも
噴霧機から空気が漏れる「シュー!」
残念ながら修理不能のためD2開店時間まで待機。
そして9時半の開店まもなく電池式の噴霧機を購入!
予定ではもうチャリ出動時間だったがようやく消毒開始です。

電動噴霧機って、楽チンですね。
そして家庭菜園の玉ねぎもそろそろ収穫時期。
1個試しに抜いてみると何と立派なこと・・・・!

そんなことで午前中は終了!
いよいよ出動
かみさん作のおにぎりをもって午後1時ようやく出動です。
千曲川サイクリングロード~広徳中学~西友川中島~今井
自転車屋さんのDDBさんの前を通過し、共和小学校前へ

篠ノ井小松原地区のリンゴ畑の中を走り犀川にかかる両郡橋を渡ります。
小田切ダムから流れ出す水の勢いは迫力満点!

橋を渡るのもちょっとドキドキでした。

国道19号から見ると対岸にあたる道は車の往来も少なく景色は抜群。

適度なアップダウンやトンネルもあり気持いい。

やがて再び小笹橋で犀川を渡ると国道19号の飯森入口交差点です。
今日はここで折り返しです。

国道19号は車の往来が激しいため、安全第一の歩道をゆっくり走行。
そして篠ノ井山布施の「たんぽぽ」で休憩です。

厚かましくもここで持参のおにぎりで昼食。お茶や漬け物を頂き感謝。
かみさんのお目当ての「うずまきかりんとう犬石ものがたり」
と大福を買って帰りました。
トンネルや洞門を走ると風もひんやり。

今日は買ったばかりのサングラスのテストでしたが
強い日差しもカット、そして視界も良好、風も切れる。
まずは・・・合格でしょう!
犀川の美しい景色の中の気持ちいいライドでした。
でも・・・ちょっと暑かったので、

マイボトルの中身も空っぽ!
おつかれさん!
先週もあづみのライドのため2週連続の早朝のお目覚め。
今日は朝から年に一度の地区の河川一斉除草の日でした。
ビーバーや鎌で1時間程度の作業でしたが無事終了。
そして引き続き我が家の庭の消毒作業に取り掛かろうとするも
噴霧機から空気が漏れる「シュー!」
残念ながら修理不能のためD2開店時間まで待機。
そして9時半の開店まもなく電池式の噴霧機を購入!
予定ではもうチャリ出動時間だったがようやく消毒開始です。

電動噴霧機って、楽チンですね。
そして家庭菜園の玉ねぎもそろそろ収穫時期。
1個試しに抜いてみると何と立派なこと・・・・!

そんなことで午前中は終了!
いよいよ出動
かみさん作のおにぎりをもって午後1時ようやく出動です。
千曲川サイクリングロード~広徳中学~西友川中島~今井
自転車屋さんのDDBさんの前を通過し、共和小学校前へ

篠ノ井小松原地区のリンゴ畑の中を走り犀川にかかる両郡橋を渡ります。
小田切ダムから流れ出す水の勢いは迫力満点!


橋を渡るのもちょっとドキドキでした。

国道19号から見ると対岸にあたる道は車の往来も少なく景色は抜群。

適度なアップダウンやトンネルもあり気持いい。


やがて再び小笹橋で犀川を渡ると国道19号の飯森入口交差点です。
今日はここで折り返しです。


国道19号は車の往来が激しいため、安全第一の歩道をゆっくり走行。
そして篠ノ井山布施の「たんぽぽ」で休憩です。


厚かましくもここで持参のおにぎりで昼食。お茶や漬け物を頂き感謝。
かみさんのお目当ての「うずまきかりんとう犬石ものがたり」
と大福を買って帰りました。
トンネルや洞門を走ると風もひんやり。


今日は買ったばかりのサングラスのテストでしたが
強い日差しもカット、そして視界も良好、風も切れる。
まずは・・・合格でしょう!
犀川の美しい景色の中の気持ちいいライドでした。
でも・・・ちょっと暑かったので、

マイボトルの中身も空っぽ!
おつかれさん!
スポンサーサイト
始めに赤いスペシャが通過し、「お?」と思った矢先に
後から女性サイクリストが!!
「ALLEZさんやー^^」と声を掛けようにもあっという間に
見えなくなっていましたー(笑)