
<稲倉棚田>上田市
今年のお彼岸は3連休を頂き、初日の日曜日は故郷の小田原で同級会。
ちょうどその日は信越五高原ロングライドの日でしたが今年は欠席。
「お手伝いできずに申し訳ない感」を胸に故郷に向かいました。
(来年は参加できるよう1年がかりで幹事さんに交渉予定です)
一緒にボールを蹴った仲間も・・・・・
みーんな、おじさんになっていました。
話題の中心は
息子や娘の就職や結婚の話。
定年を数年後に控えているので老後の話。
血圧や血糖値の話。
こんな話が出るようなお齢ごろになったんですね。笑
来年もまた会おう!という約束をして大いに盛り上がりました。
さて帰宅後は実家では母親や兄夫婦、甥、姪、そしてその子供達と
またもや大騒ぎです。楽しい一時を過ごしました。
(姪の子から「おじいちゃん」と呼ばれたのはショックでしたけど)
翌日の月曜日は亡き父のお墓参りに。
お寺には彼岸花が咲いていました。

お昼過ぎに帰路へ。昨年同様途中で富士山へ寄り道です。
昨年は「富士スバルライン」で五合目まで。
今年は御殿場から「富士スカイライン」で五合目まで登ります。
生憎、霧と雲の影響で下界の景色や雲海、そして山頂の姿も
見えませんでしたが富士宮登山口からプチ登山。


来夏はぜひ自転車で登りたいと思います。
そして秋分の日の火曜日は久しぶりの夫婦ライド。
「実りの秋」の風景を味わいに上田方面に向かいました。
松代~新地蔵峠~真田歴史館~稲倉棚田~サイクリングロード
松代から新地蔵峠への道はコスモス街道

「ハゼかけ」と稲穂

日本棚田百選「稲倉棚田」(上田)

上信越自動車道「上田ローマン橋」

久しぶりのサイクリングなのにいきなりの90kmオーバー!
私達にとっては過酷な距離なので身も心もボロボロです。
更来週の糸魚川のトレーニングだと割り切って走行しました。
「おじいちゃん、おばあちゃんもがんばってるよ~♪」
楽しいお彼岸の3連休でした。
おつかれさま・・・
スポンサーサイト
カニのお土産目当てで頑張ります(笑)
当日はよろしくお願いします(ペコリ)