
<ナウマンゾウの親子>野尻湖
天気が心配でしたが思い切って野尻湖へ。
今までチャリでは行ったことが無かったので道順が曖昧のまま
スマホのマップを頼りに走ってみました。
千曲川沿いを走り立ヶ花からトンネルを抜けて、

直坂がつづく北信五岳道路を登ります。

三水の産直センター「さんちゃん」でトイレ休憩。

そして、まだまだ登りますよ~

季節は秋の気配で正面には黒姫山、蕎麦の花も咲いています。


野尻湖まではアップダウンの連続で徐々に足が・・・汗
そしてようやく湖畔に出ました!湖畔にはナウマンゾウのモニュメント。

野尻湖ではナウマンゾウの骨が発掘され、太古の昔、この辺りに生息
していたようですよ。
おっ、今も親子のナウマンゾウがいました、いました!

蕎麦の畑が広がってますよ!お~絶景!

湖畔の駐車場で一休み

湖畔の周回道路を右周りに走ってみました。結構アップダウンあり!
ちょうど大学の駅伝部が合宿練習で走ってました。チャリより速い!泣
そして湖面は穏やかな顔を見せています。


さて帰りは涌井のお蕎麦を食べて行こう!
一生懸命坂を登り、そして念願のざるそば&てんぷら。
疲れた体と心に浸みわたるお蕎麦の美味さにしばし無言でズルズルと


疲れた足と痛いお尻をかばいつつ帰路へ。
雨に遭わず、涼しい北信濃のサイクリングでした。
おつかれさま
スポンサーサイト