fc2ブログ

自然観察ライド@米子大瀑布

20140706a 023
<米子大瀑布>長野県須坂市

梅雨の合間に体力増進と登坂訓練のために強行出動しました。
ワールドカップのオランダ戦が延長までもつれ込んだため、8時
に出発です。私は今回で3回目の登坂ですが、かみさんは初めて。
先日「お囃子さん」のブログで野生動物との遭遇談があったため
興味と不安が入り混じった登坂となりました。

分岐点から12kmの登坂開始です。
20140706a 001

分岐点を過ぎるとまもなく遭遇!カモシカさんでした。
道路をゆったり横切って森の中へ消えて行きました。ちょっとドキっ!

さて車の往来もほとんどなく熊鈴をチャリ~ン、チャリ~ン♪と鳴らし
汗を流しながら一生懸命登ります。
20140706a 005

20140706b 010

そして駐車場へ到着です。
20140706a 007

気さくな売店のおばちゃんにルートを説明してもらい、おやきを買って
ここから滝のビューポイントまで森の中を歩きます。
20140706a 009

20140706a 017

20140706a 034

こんなものもありました。
20140706a 013

米子不動尊を過ぎてしばらくするとビューポイントへ。
20140706a 020

昔、ここには硫黄鉱山があり多くの人が採掘作業をしていたようです。
学校や宿舎、テニスコートや映画館もあったと看板に書いてありました。
20140706a 032

涼しい風と絶景を堪能した私達は帰路へ。
道の脇のいろいろな植物が目に飛び込み、すぐに寄り道停車。
まさに「自然博物館」状態です。
20140706a 029

20140706a 037

20140706a 038

20140706a 041

20140706a 042

これ、葉っぱがところどころ白くなって花のように見えます。
何という植物何だろう?(帰宅後に調べたら猫大好きの「またたび」でした)
20140706b 008

下山途中、、、お猿さん(かみさんが目撃)とヘビ(ヤマカガシ?)に遭遇!
残念ながら熊さんやライオンさん、キリンさんや象さんには会えませんでした(笑)

疲れましたが気持ちいい梅雨の合間の

      「自然観察ライド」でした。

おつかれさん。

スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

米子散策
滝行の修行オプションもありますよ(笑)
激坂はないけど、地味にシンドイ勾配をお疲れ様でした。
そっか、日中にいけば補給ポイントがあるのですね~
  • 2014-07-06│20:52 |
  • お囃子 URL│
  • [edit]
地味に?
お囃子さま
地味に?いや私達には派手にしんどい勾配ですよ~。
特に最後の橋を渡ってからが~~~~!
滝行はもう少し暑くなったらチャレンジしようかなあ?

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

サイクルグッズ

検索フォーム