
ゴールデンウィークが始まりました。
今日は長野市中条の菜の花畑を目指して山道を走りましょう。
残念ながらかみさんはお仕事のため、今日は単独登坂です。
犀川沿いを走り中条から山道に入りますがいきなり10%以上
の激坂が永遠に続きます。

山道をがんばって登るとやがて北アルプスが顔を出しました。
あいにくクリアーな景色ではありませんが癒されます。

そして菜の花公園に「とうちゃこ~~!」



鯉のぼりが気持ち良く泳いでいます。
ここは野沢菜のお菜採りツアーでも有名な野沢菜畑なんです。
春には菜の花が咲き、北アルプスとのコントラストが絶景です。
そしてこんな写真も撮っちゃいました。

さてこのまま戻るのもつまらないので小川村の大洞高原を目指して
走り続けましょう。
虫倉山の開山祭もやってました。

途中にある観音様にも寄って行きましょう。
「自転車で信濃三十三観音札所めぐり」
第三十一番 慈眼山 広福寺



桜の花もまだ咲いていました。
ここからの眺めはいいですよ~!

まだまだがんばってペダルを回し・・・・・
やがて大洞高原に。ここでおやきを2個補給しました。
円満おやき(あんこ&野沢菜)は皮が硬くて美味いぞ~!
(腹減ってたので、一気に食べちゃったので写真なし)

ここから鬼無里へ下って、裾花渓谷沿いを走り帰路へ。
相変わらずこの道のトンネルは暗く・狭いので怖~い!



なにはともあれ、おつかれさん。
スポンサーサイト
西山周辺のレポありがとうございます。
ニンジンのキーワードはおやきですね(笑)