fc2ブログ

信州高山村 五大桜サイクリング

20140427 00101

春真っ盛りの日曜日。今日は自転車で信州高山村の五大桜めぐりです。
信州高山村にはおよそ20本の枝垂れ桜があり樹齢も百年以上のもの
ばかりで毎年4月下旬に見事な花を咲かせています。
その中でも「五大桜」という大木は有名な桜で人気も抜群です。

水中の枝垂れ桜> 樹齢250年
20140427 01101
大きい枝垂れ桜です。でもここまでの道のりは10%超の坂道!


<赤和観音の枝垂れ桜> 樹齢200年
20140427 03501
観音堂への山道脇に見事に咲いています。

ここも激坂あり!
20140427 02101


<黒部のエドヒガン桜> 樹齢500年
20140427 04201
菜の花と北信濃の風景が絶景でした。


さあ、ここから山田温泉まで行ってみよう!と思いましたが
アップダウンの連続にすでに脚も終わってきたようなので、
本日はパス!山田温泉方面を横目で眺めつつ橋を渡って次の桜へ。
20140427 04901 20140427 05301


<中塩の枝垂れ桜> 樹齢150年
20140427 05801
村の中にひっそりと立っています。


<坪井の枝垂れ桜> 樹齢600年
20140427 06501
600歳の老木が菜の花の絨毯の向こうにどっしりと!


信州高山村は今が桜の真っ最中でした。


さて帰りは小布施から千曲川沿いを南下します。
堤防道路からは桃畑がピンク一色に。そして八重桜も咲き始め・・・
20140427 07701 20140427 07901

小布施橋下の菜の花畑で一休み。
20140427 08201


春真っ盛りのお花見サイクリングでした。


おつかれさま。



スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

お疲れ様でした
激坂の登坂の後には、見事な情景がありますね。
今日は交通量が多くて、ご苦労されたかと思います。
同じ場所なのに、構図の違いなのか腕の差なのか
ALLEZさんのお写真の方が見栄えがして、きれいだなぁ。
  • 2014-04-27│19:45 |
  • お囃子 URL│
  • [edit]
スケールが
全然鎌倉のと違いますね。なんと言って良いか、結局桁違いにスゴイ!こんな桜に菜の花見てみたいなあ。
信州は奥が深い。温泉を楽しみながら花見なんて最高ですよね。いつかはやってみたいなあ。
事前調査御礼!
お囃子さま
お陰さまで無事に五大桜めぐりができましたよ。感謝!
早朝の混雑前に出発しましたがいきなりの激坂に撃沈!
残念ながらスパインまで登る脚が残ってませんでした。
ちなみに写真は昨日、デジカメを新調したためかと思います。
腕じゃあ~りません。笑
海が見たい!
濱童さま
信州は山と里の風景だらけなのでどこでもこんな感じです。
でも鎌倉には海があるので羨ましいですよ~!
信州人は海を見るとそのスケールに圧倒されて言葉が出なく
なるんですね。
No title
高山の桜有名ですよね~、来年見に行こうっと。
実は・・・
ヤスシマイケルさま
高山村の桜は見事でした。
実はここだけの話ですが私達も初めて観たんです。笑

それとチロリン村?いやチロルサイクリングですが残念ながら
参加できません。ブログ記事を楽しみにしていますネ。
No title
すごく豪華なコース!
長野つて、あらためて凄いとこですね、坂も!

  • 2014-04-29│19:47 |
  • 枯木チャリダー URL│
  • [edit]
克坂!
枯木チャリダーさま
信州はどこに行くにも坂道を克服しなきゃならない!
でもその後の絶景が最高のご褒美なんですね。

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

サイクルグッズ

検索フォーム