fc2ブログ

諏訪湖周遊サイクリング

20140323 002
春を感じる晴天の日曜日。今日は諏訪湖周辺をサイクリングしました。
走り屋のローディさんたちにとっては峠を越えて100kmオーバーの
ロングライドの通過点である諏訪湖でしょうが私達にとってはこれが
一大イベントなんですよ~。もちろん長野市からの自走なんて無理な
のでマイカーにチャリ積んで高速をバギューン!と飛ばして諏訪湖まで。
上諏訪の諏訪市湖畔公園からのチャリスタートと相成りました。

湖面は穏やかで鏡のようです。
20140323 008

まずは1周をノンストップで走りました。湖1周はおよそ16kmで
45分程度で周回終了。渋い片倉館や旅館街を抜けると
歩道・自転車道が区分けされている湖畔を走ることが出来ました。
20140323 007 20140323 012

湖畔1周を終えた私達は下諏訪の諏訪大社下社秋宮を目指し
湖畔道路から国道20号に入りました。
20140323 028
社殿も改修され綺麗になり、立派な御柱も立っていました。
20140323 018 20140323 022



さて話は前後しますが参詣の前にこの近くにあるサイクルステーション
に寄ってみました。
20140323 013
<御田町サイクルステーション>
ここは諏訪湖周辺を自転車によって豊かな街づくりを目指している
諏訪サイクルプロジェクトという団体が運営しています。
施設内には自転車関係のグッズや諏訪湖周辺の観光マップがあり
サイクリストにはオアシスのような場所です。
20140323 015 20140323 016

壁は木製のバイクラックになっていました。おもろ~!
20140323 017

湖畔にも同じようなステーションがオープン予定とのこと。
そしてこんなベンチもありました。こりゃまた、便利~!
20140323 056

20140323 054
ステーションの担当の方には本日いろいろ丁寧にご案内頂き
ありがとうございました。




話は戻り、大社近くの塩羊羹の「新鶴本店」へ。
20140323 030
両親へのお土産を購入してリュックへ。

と、その時、akko隊長から命令ツイートが!
「万治の石仏へ行ってくるように!」
隊長の命令は絶対!の私達ですが本日の最大の任務が
この後に控えていたので、ここはひとつ心を鬼にして・・・?

申し訳ございませんでした。隊長。

ぜひ次回akko隊とヤスシマイケルさんコラボ企画
「万治の石仏前で饅頭食べようライド(仮名)」で!笑


中山道の宿場を通り、眼下に諏訪湖を眺めながら、
20140323 034 20140323 038

本日最大の任務「ワカサギを食べよう!」ということで上諏訪駅
近くで昼食です。
20140323 041
ワカサギの天ぷら+フライ+甘露煮の定食です。満足満足!

20140323 040
かみさんは諏訪名物のみそ天丼。これも美味そうです。


最大の任務を終えた私達は次の任務のため登坂です。
「自転車で信濃三十三観音札所巡り」
    第二十四番 法国山 阿弥陀寺

20140323 046
国道20号の元町交差点から諏訪二葉高校脇の坂道を上り、
お寺への山道へ向いますが、超激坂で「押し歩き」開始。
おまけに道には雪が残っています。残念ながらお寺の入り口で
断念。ここからしっかりと拝みました。観音様に届いたでしょうか?
(実は3月31日まで閉山とのことでした。残念)
20140323 043 20140323 045
合掌~~~~


押し歩きで太ももがそろそろピクピクしてきたので再び湖畔へ。
高島城のお堀端を走り駐車場まで一気に走りました。
20140323 050


いい天気に恵まれて1日たのしい諏訪湖観光ライドでした。



帰宅後、遅いお彼岸のお墓参りに行き本日も終了。



おつかれさまでした。




スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

ありがとうございました!
昨日はお立ち寄り頂きありがとうございました(^^)
諏訪を満喫して頂いたようで何よりです!
ワカサギ定食あったんですね〜!良かったです!
イベントなんかも企画していますので、
またお会いできるのを楽しみにしております。
No title
穏やかな日差しの下、楽しまれたようでなによりです。
バイクラックもおしゃれですね。
昨年、チームで有賀峠から辰野への周回をした記憶があります。
流石に、諏訪は車載で行くのが普通かと(笑)
  • 2014-03-24│15:18 |
  • お囃子 URL│
  • [edit]
感謝です
渡邊さま
昨日は大変ありがとうございました。
あれから諏訪湖を眼下に望む中腹の道を走って、念願のワカサギにたどり着きました。美味しかったですよ~!それと湖畔のベンチも発見できて、まるで宝探しのようで楽しいサイクリングが出来ました。「諏訪湖周辺の宝探しサイクルオリエンテーリング」なんかも企画されれば面白いと思います。
今後もどうぞよろしくお願いします。
自走で!
お囃子さま
気持ちいい1日でした。
お囃子さんは車載禁止!諏訪湖まで自走往復!
これって、当然でしょう!笑
このステーション2回行って2回留守だったので、入れるなんてラッキーですよ。自転車ラックとは驚きました!諏訪といえば塩天丼もありますから、第二回もありそうですね
  • 2014-03-24│22:40 |
  • 篠崎 URL│
  • [edit]
RE
ALLEZさま、ワカサギ定食私も一度食べてみないといけませんね!宝探しイベント、いいですね〜
篠崎さま、2度もおいでいただいたとのことありがとうございます。ぜひ懲りずに...またのお越しをお待ちしております!

ALLEZさま、コメント欄にて失礼致しました。
企画待ってます!
渡邊様
またいい情報ありましたら教えてくださいネ。
それと頂いたサイクルマップがとても役立ちましたよ。
ありがとうございました。
嬉しいです(^^)
サイクルマップの使い心地の感想はなかなか頂けないので嬉しいです(o^^o)ありがとうございました!
またイベントあればお知らせしますね(^^)
スワンアスロン世界大会のご案内
ご無沙汰しております。お元気でしょうか??
サイクリングにとってもいい季節になってきましたね!!あっという間に少し暑いくらいですが(^^;;
さて、イベントのご案内です。
スワンアスロン世界大会in諏訪湖 というのを私たちで企画し、昨年から回を重ね、今月第4回大会を開催します。詳細は以下ご覧ください!
http://suwanathlon.com
自分たちで言うのもなんですが・・・参加するのも見るのもとっても楽しい大会です(^^)今年はあと4回開催する予定ですのでご都合の合うところでお二人でのエントリーをぜひご検討くださいませ(^^)
こちらのコメントで失礼しました!渡邉
楽しそう!
渡邊さま
ご案内ありがとうございます。
楽しそうなイベントですね。
しっかり体を鍛えていつか参加したいと思います。
でも、ランが超苦手なのでちょっと無理かも?汗&涙

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

サイクルグッズ

検索フォーム