5月16日 日曜日 快晴!
サイクリングロードから北アルプスがよく見える
30日にはあの山並みのすそ野を走るんだ!

気合を入れて今日は上田まで走行しました。
戸倉上山田の大正橋まで約1時間。
この先も自転車専用道路が続き気持ちよく走れる。
林間コースがいいです。

そして12時、「半過トンネル」通過。

出来たばかりの明るいトンネルです。歩道も広く走りやすい。
トンネルの中はひんやりして気持ちいい!

その先「岩鼻トンネル」を抜けたところに道と川の駅があります
トイレはめちゃくちゃ奇麗!でも売店はありません。自販機のみ。
ここで休憩して持参のおにぎりを食べました。

今日はAACRの足慣らしが目的
ここで36kmなので折り返し帰ることにします。
ここでいい気になって写真撮ってたらチャリ倒した~~~~

写真はその直後私がチャリを心配しているところかみさんが撮影
平坦なサイクリングロードは常に足を回しっぱなし
坂道を行くのとはまた違う疲れがあります

疲れた足(少々肉離れ気味の左太もも)をかばいつつ、
今日のお楽しみのパン屋さんを目指します。
サイクリングロードから外れ千曲市雨宮へ

この地区は鷺の営巣地だと先日新聞に載っていました
川沿いの道から山を見ると・・・
おびただしい鷺と巣の数々を発見!

この頃急に数が増えた青鷺は養殖場の魚や放流した鮎を
食べてしまうので困った存在になっているようです。
寄り道したので珍しいもの(鷺のコロニー)が見れました。
午後3時過ぎ帰宅
走行時間 4時間13分
走行距離 75.98km
今日半袖ジャージ、半パンの私は
しっかり日焼けしていました。ヒリヒリ~~
お疲れさまでした
サイクリングロードから北アルプスがよく見える
30日にはあの山並みのすそ野を走るんだ!


気合を入れて今日は上田まで走行しました。
戸倉上山田の大正橋まで約1時間。

この先も自転車専用道路が続き気持ちよく走れる。
林間コースがいいです。

そして12時、「半過トンネル」通過。


出来たばかりの明るいトンネルです。歩道も広く走りやすい。
トンネルの中はひんやりして気持ちいい!

その先「岩鼻トンネル」を抜けたところに道と川の駅があります
トイレはめちゃくちゃ奇麗!でも売店はありません。自販機のみ。
ここで休憩して持参のおにぎりを食べました。

今日はAACRの足慣らしが目的
ここで36kmなので折り返し帰ることにします。
ここでいい気になって写真撮ってたらチャリ倒した~~~~

写真はその直後私がチャリを心配しているところかみさんが撮影
平坦なサイクリングロードは常に足を回しっぱなし
坂道を行くのとはまた違う疲れがあります


疲れた足(少々肉離れ気味の左太もも)をかばいつつ、
今日のお楽しみのパン屋さんを目指します。
サイクリングロードから外れ千曲市雨宮へ

この地区は鷺の営巣地だと先日新聞に載っていました
川沿いの道から山を見ると・・・
おびただしい鷺と巣の数々を発見!

この頃急に数が増えた青鷺は養殖場の魚や放流した鮎を
食べてしまうので困った存在になっているようです。
寄り道したので珍しいもの(鷺のコロニー)が見れました。
午後3時過ぎ帰宅
走行時間 4時間13分
走行距離 75.98km
今日半袖ジャージ、半パンの私は
しっかり日焼けしていました。ヒリヒリ~~
お疲れさまでした
スポンサーサイト
前日の夜宮から氏子でもある私は、最後の直らいまでずっと楽しんでおりました。写真もかなり撮ったのですが、お酒も気持ちよくまわり、ブログを書くタイミングを逸してしまいました。