fc2ブログ

納輪そして冬支度

2013121402__ 1 (2)
<バラの雪囲い>

今年最後の土曜休み。12月になるとお休みがとにかく貴重ですね。
あれや、これやとやらなきゃいけないことばかり!あ~忙しい~!
ということで、1年間チャリ三昧でサボり気味だったお庭の手入れ
を決行しました。腰痛も徐々に軽くなってきましたがまだ完治とは
いえない危険な状態です。
「無理しない程度に無理をして」さっそくチョキチョキ開始。

庭木や生け垣の剪定。ネットの動画を参考にバラの剪定は大胆に。
そして今年は藁をかぶせて雪囲いをしてみました。
2013121401__ 2

落ち葉や剪定した枝を片付けた後、寒さや雪に備えて・・・・
2013121401__ 1

20131214__ 2 (2) 20131214__ 3
寒冷地の長野では必ずやっておかなければならないものです。

さて、チャリですが「冬眠」に入りました。
なんとかまだ乗れそうな毎日ですが腰の調子が依然悪いので
用心ということで残念ながら「納輪」ということになりました。
ここはひとつ来年のために休養ということで自転車のメンテの
準備するために午後TCPに出かけスプロケ外しの工具を購入。
先日のペダル交換に引き続き、今年はスプロケを自力で外して
清掃することにチャレンジしてみます。上手くできるか?
20131214__ (5)


夕方、雪が降ってきました。

本格的な冬がやってきたようです。

スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

お節介ですいません
本格的に工具が揃ってきましたね~
スプロケットは歯の順番とあいだのプラスチック(スペーサー)の位置・順番を忘れないように。
ハブのフリーボディに戻す時も、はまる場所は決まってますからきちんと所定の位置に。
また、締め付けトルクは42~50Nmです(緩める時のトルクを参考にしてください)
http://www.cb-asahi.co.jp/html/mente-cs.html
  • 2013-12-15│18:56 |
  • お囃子(番頭) URL│
  • [edit]
アドバイス感激です
お囃子さま
ご丁寧にアドバイス頂き感謝感激雨アラレ~♪
順番がめちゃくちゃにならないように気を付けて
やってみたいと思います。(心配)
でもトルクも決まっているなんて!
トルク計付きのスパナもないし、困った!
あとは自分の腕の感覚を信じるのみですね。笑

寒くなってきましたがお囃子さんは相変わらず
元気に雪遊びをしているようですね。
どうぞ風邪を惹かないように・・・

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

サイクルグッズ

検索フォーム