
<更埴中央公園のイチョウ並木(千曲市)>
昨日の土曜日もポカポカ陽気の晴天でしたが1日お仕事。
おまけに夕方は歯医者さんへ直行のため、おおぞら自転車クラブ
の「夜のステージ」は残念ながら欠席。夜は自宅でオランダ戦に
一喜一憂。(どうしたんだろう?後半のオランダは・・・心配)
明けて本日の日曜日も朝から暖かい晴天。
とりあえず午前中は畑仕事に精を出しましょう!ということで
さつま芋掘り、黒豆の収穫、長芋のムカゴ採り。


その後、柿(百目柿という柿)の味見を行いました。

結果は渋みがあり、干し柿にしたいところですが収獲時に軸を
短く切り落としてしまったため吊るす紐を結ぶことが出来ません。
リンゴ用のコンテナで5箱もあり、「焼酎に浸し渋を抜いてね」
と伝えながら、知り合いに分けることにしました。
(来年はぜひ干し柿にしたい!結構高級品らしい?ほんと?)
さて、農作業も11時前に終了し、速攻で着替えてチャリ出動!
今日は「智識寺(上山田)のもみじ」を見に行くことに決定。
千曲川沿いを上流に向かって桜並木の左岸を進みました。

途中の更埴中央公園ではイチョウの落葉がまるで黄色い絨毯。



そして戸倉上山田の温泉街を抜けて智識寺に到着です。
智識寺

萱ぶき屋根と大草鞋。


もみじの赤

風情があって、

落着きます。

遠くの山も紅葉してます。

帰りは雨宮の「ちゅら雲」でパンとコーヒーの遅い昼食。
そして南からの追い風に押されて北上し、無事帰宅。
今シーズン、あと何回乗れることやら?
晩秋の暖か~い貴重な日曜日ライドでした。
おつかれさま・・・
スポンサーサイト