
<激坂!保科~菅平線からの紅葉>
天気が何とかもちそうなので今日はわが家の裏山周回の紅葉ライド。
ルートは保科~菅平~角間渓谷~新地蔵峠~松代~自宅
まずは「坂バカ」の聖地「保科-菅平線」を登りましょう。
紅葉が綺麗です。でも相変わらずキツイですね、この坂は!


途中、休憩を兼ねて記念写真。

そして再び登ります。

苦労の末、菅平に到着です。疲れました!
菅平高原はすでに冬の到来が間近のようです。


さて、お次はダム湖や滝を見ながら上田方面に下ります。


目指すは・・・
紅葉の名所「角間渓谷」

岩山に紅葉が綺麗です。



自転車を停めて遊歩道を散策してみました。でも・・・?
いきなり急勾配の長~い階段と超~怖い道(これ遊歩道?)


岩の中の観音堂。すげ~~!

猿飛佐助が鍛錬したと言われている岩も。

そして道なき道?を歩き続けると、山が燃えていました!



山の中を恐る恐る歩いた私達は渓谷の紅葉を胸に焼き付け
角間渓谷を後に新地蔵峠を目指して長~い坂道をクルクル。
ここも紅葉がきれいでした。


新地蔵峠からの下りは道路も綺麗に舗装され気持ち良く
走れました。そして無事帰宅。
裏山周回の紅葉ライドでした。おつかれさま。
スポンサーサイト
こっちの世界にようこそ(笑)
角間渓谷は看板だけ見たこと有りますが
綺麗な紅葉なんですね~
山の中の建築物をみると、ここまで、どうやって
運んできたのかと不思議に思います。
昔の人は、すごいなぁ。。