fc2ブログ

裏山1周!紅葉ライド

20131103 021
<激坂!保科~菅平線からの紅葉>

天気が何とかもちそうなので今日はわが家の裏山周回の紅葉ライド。
ルートは保科~菅平~角間渓谷~新地蔵峠~松代~自宅

まずは「坂バカ」の聖地「保科-菅平線」を登りましょう。
紅葉が綺麗です。でも相変わらずキツイですね、この坂は!
20131103 007 20131103 013

途中、休憩を兼ねて記念写真。
20131103 019

そして再び登ります。
20131103 024

苦労の末、菅平に到着です。疲れました!
菅平高原はすでに冬の到来が間近のようです。
20131103 026 20131103 028

さて、お次はダム湖や滝を見ながら上田方面に下ります。
20131103 031 20131103 029


目指すは・・・

紅葉の名所「角間渓谷」
20131103 033

岩山に紅葉が綺麗です。
20131103 038

20131103 045 20131103 073

自転車を停めて遊歩道を散策してみました。でも・・・?
いきなり急勾配の長~い階段と超~怖い道(これ遊歩道?)
20131103 055 20131103 063

岩の中の観音堂。すげ~~!
20131103 057

猿飛佐助が鍛錬したと言われている岩も。
20131103 069

そして道なき道?を歩き続けると、山が燃えていました!
20131103 074

20131103 072 20131103 079

山の中を恐る恐る歩いた私達は渓谷の紅葉を胸に焼き付け
角間渓谷を後に新地蔵峠を目指して長~い坂道をクルクル。
ここも紅葉がきれいでした。
20131103 085 20131103 086

新地蔵峠からの下りは道路も綺麗に舗装され気持ち良く
走れました。そして無事帰宅。

裏山周回の紅葉ライドでした。おつかれさま。



スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

普通じゃない・・・
保科線を登っての一周+山登り・・・
こっちの世界にようこそ(笑)

角間渓谷は看板だけ見たこと有りますが
綺麗な紅葉なんですね~

山の中の建築物をみると、ここまで、どうやって
運んできたのかと不思議に思います。
昔の人は、すごいなぁ。。
  • 2013-11-03│17:59 |
  • お囃子(番頭) URL│
  • [edit]
山岳修行中!
お囃子さま
まだまだ私達は普通以下ですよ。
くれぐれもそっちの世界へは誘わないように!
だって体がぶっ壊れてしまうからですよ。笑
角間渓谷の遊歩道って怖すぎです!
そっちの世界どころか、「あの世」にいってしまいそうでした。
♫山が燃える
やっぱり山が燃えていますね。
神奈川もところどこですが。
ただ、朝は寒く丹沢宮ケ瀬は10度とか。
くまは冬眠してくれないかなあ。
12月には上田に行く予定ですが寒いだろうなあ。
No title
やってますねぇ
地図みると13kで900mアップとは
お二人とも好きですねぇ

もう紅葉本番、綺麗!
こちらはマダマダ
  • 2013-11-04│15:36 |
  • 枯木チャリダー URL│
  • [edit]
紅葉の次は・・・
濱童さま
ヤビツも紅葉間近のようですね。
信州では今が真っ盛り、そのつぎは雪景色ですかね。
1年なんて早いものです。
チャリ大好きです!demo
枯木チャリダーさま
チャリは好きですが坂道は苦手なんですよ。
来年、枯木さんとの乗鞍登坂のために鍛えておきますね。
ぜひ一緒に畳平を目指しましょう!
No title
素晴らしいコースですね~♪
走りごたえが十分で景色も最高!
私も走りたいけど来年に持ち越しです。
  • 2013-11-04│18:59 |
  • SEEK URL│
  • [edit]
きつい!
SEEKさま
それにしても、わが家の裏山の坂はきついです!
でも紅葉は最高でしたよ。ぜひお登りください。
チャリでもランでもどちらでも・・・笑
菅平も地蔵も上田から登ると緩いのですが長野から登るとキツいんですよね。しかし保科も登ってしまうとは凄いです。私だったら6個はエイド設けてもらわないとリタイヤしそうです。奥様の進化も目を見張りますね
  • 2013-11-04│20:45 |
  • 篠崎 URL│
  • [edit]
激坂でした~
篠崎さま
近道=激坂でした!汗

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

サイクルグッズ

検索フォーム