fc2ブログ

満腹!満足!糸魚川グランフォンド 前篇

20131006 008
糸魚川グランフォンドに初参加しました。
前日までの天気予報は曇りor雨でしたが当日は快晴に近い天気。
晴れ男&晴れ女が集結した模様でテンションも上がります。

朝4時に自宅を出発、高速道路の能生ICで下りて受付の弁天岩
の見える能生海水浴場へ。早朝から多くの車で埋まっていました。
受付を済ませ、スタート地点のマリンドリーム能生まで移動。
20131006 010 20131006 011

スタート地点ではすでに多くの参加者が集まっていました。
バイク隊も準備完了。そして開会式。
20131006 037

20131006 013 20131006 030
「今日は安全に楽しんでください」
「それとエイドにいる時間より走る方に時間を使ってください」
大会委員の方からのこんな挨拶がありましたが・・・・・?

おおぞら自転車クラブのメンバーの他にCCC貧友会のみなさん。
それと五高原ロングライドでスタッフとして活躍したみなさん
も多く参加されていました。海も空も真っ青です!
20131006 015 20131006 016

スタート前に「走りの仙人お囃子さん」と「走りの神hyhさん」
が何か企んでいますよ。(だから~レースじゃないんだから!)
20131006 019

そしてスタートです。
私たちは80kmコースにエントリー。akko隊長、かみさん、私です。
まずは海沿いを東に向かいました。120kmコースにエントリーの
りんりん親分が私たちを先頭でリードしてくれました。感謝!
マイペースの私たちの横を次々に多くの方が追いぬいて行く!
「そんなに慌ててどうするの?」ってなお気楽隊の私達です。
20131006 039

さて、道はやがて海沿いからそれて山の中へ向かいます。
りんりん親分はここで別れ先に消えて行きました。若い!
ここから3人のakko隊での長旅が始まります。
20131006 057

次々と集団に追い越されながら、最初の峠を目指します。
九十九折れの道を登ります、登ります!
20131006 048 20131006 054

すると、道にペイントが!
「ALLEZ! ALLEZ!]
私だけを応援してくれているようで申し訳ない!笑い
20131006 053

途中、先日の台風の影響で土砂崩れの跡が!恐る恐る通過。
道路関係者および運営管理者のかたの復旧努力に感謝です。
20131006 060 20131006 062

何とか一つ目の峠に到着!峠には給水があり助かりました!
そして眼下には日本海も見えて気持ちいい!
20131006 061 20131006 063

下りは山の中の集落を抜けてエイドを目指します。
途中、集落のおばあちゃんが応援してくれていました。
20131006 064 20131006 065

隊長とかみさんは雄大な景色をしばし・・・
20131006 067

お楽しみのエイドへ。隊長は念願の「お稲荷さん」にご満足。
給水&バナナも補給して元気を取り戻しました。
20131006 070 20131006 072

満足した一行は花咲く田園の道を通り、2番目の峠を目指します。
季節は秋ですねぇ~
20131006 081

20131006 083 20131006 084

2つ目の峠付近は落車が多く発生するようでバイク隊
の方が注意喚起されていました。慎重に下りましょう!
でも、ゆっくり走行のakko隊は下りの途中で休憩。給食?
ということでバイク隊も呆れて去っていく~~笑
(さっきエイドで補給したばかりなのに、なぜ?)
20131006 095 20131006 093

給食時間も過ぎ一行は今回最大の難関「ガリビエ峠」
いや、「こえど越」の峠に向かいました。
岩山で仙人でも出てきそうな深い山って感じです。
20131006 097

登れ~!がんばれ~!
20131006 098 20131006 104

あっ、霧が出てきました。雨なんか降るなよ。
(雨男?のkoba-Pさんが乗りはじめたのかな?笑)
20131006 112


すると


えっ?山の上から何か聞こえる?

「隊長、なんでしょうか?あの音は?」


後篇につづく・・・・

スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

続きは~
いつもお付き合いいただきありがとうございます。
知り合いがいると、安心感が違いますね~
神様の使いを2回ほど見かけたので、幸運のカニ箱詰めが当たりました(笑)
・・・なんの音だろう・・・・気になる~
  • 2013-10-07│16:34 |
  • お囃子(番頭) URL
  • [edit]
いつの間に
昨日はお疲れ様でした。天候も良く
エイドも山盛り状態で大満足でしたね。それにしてもいつの間にお囃子さんとのツーショット写真撮ってたんですか。気がつきませんでした。

私も続きが気になります。
当事者で真面目に一生懸命走ってきましたがAllezさんの文章力に可笑しくて可笑しくて笑いながら拝読致しました。
あ~先が気になります。akko隊一行は無事にゴール出来たのか?もったいぶらないで早くつづきを~

参加していないk…3が話題になるところがまた彼のすごいところですね。彼が来な…良かったとみんなが話している、いや今日お天気になったのは彼のおかげ。k…様様でした、というところでしょうか。そして天候があやしくなってくるとまた出てくるk…様。さては動き始めたのでは?とまで予測するところがまた可笑しくて。笑いながらの楽しいライドでした。
  • 2013-10-07│17:38 |
  • akko URL│
  • [edit]
大当たり~!
お囃子さま
お疲れ様でした。楽しかったですね。
カニ大当たりおめでとうございます。
幸運の神さまでしたか~
「仙人」改め「幸運の神様?」
いや、やはりあなたは仙人です!
実はかみさんも大当たりしましたよ。
さあ、景品は何でしょうか?
カーボンバイク?自動車?・・・・
海あり、山あり、グルメあり~!
hyhさま
お疲れ様でした。
天気に恵まれて楽しかったですね。
仙人さまとのバトルの噂が日本海方面から
風の便りで流れてきましたよ。見たかった!
私たちは制限時間をたっぷり使ってたくさん
食べてきました。あ~満足満足!
一生懸命走りました!
akko隊長さま
昨日は大変お疲れ様でした。
青い空に、大きな海!そして坂道!
一生懸命走った後のおにぎりやお稲荷さん
がこれほど美味しく感じたのは久しぶりでした。
親分のお陰、隊長のお陰、それとk…様のお陰?

さあ、山奥には何が?
そしてakko隊はどうなったか?
もう少々、ばらさないでください。敬礼!
世のため人のため?
GF糸魚川デビューおめでとうございます!
私は「完全休脚日」を楽しんでおりました。
・・・約束通りに(笑)
  • 2013-10-07│22:42 |
  • koba-P URL│
  • [edit]
感謝いたします
koba-Pさま
「完全休脚日」誠にありがとうございました。
お陰で天気予報も直前に好転し、当日は写真の通り青空でした。
ちなみに昨年は大雨だったようですね。笑
さあ、来年は勝負ですよ!雨か?晴れか?
「レインマン」の汚名返上のためにぜひ参加してくださいね。
ちなみに来年の糸魚川では600kmコースが新設されるようですので

(嘘です)
No title
雄大な自然の中を走るって本当に気持ちいいですね、初めての所走るのもワクワクして楽しいですね。
山ん中!
ヤスシマイケルさま
糸魚川だから海沿いをひたすら走る!と思ったら大間違い。
行程のほとんどが山の中でした。なぜか五高原の記憶が?笑

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

サイクルグッズ

検索フォーム