
<富士山五合目からの雲海>
お彼岸の連休を使って高校時代の部活仲間との久しぶりの再開と
実家の家族との一時を過ごすため、夫婦で小田原へ向かいました。
先に逝っちゃった同級生の墓参りの後、飲み会に突入です。
部活仲間は(私以外は)みんなおじちゃんになってました。笑
昔話や家族・子供の話に大盛り上がりの楽しい一時でしたよ。
「また来年、会おう!」「みんなそれまで元気でいろよ!」
こんな約束をしたおやじたちでした。(お陰で二日酔い?)
翌日の秋分の日には亡き父の墓参りも朝食後に済ませ、
母親、かみさん、姪とその子も連れて海を見に行きました。
灯台は「小田原提灯」、港の上には有料道路が通っています。


そして、、、
実家のみんなと別れ、お昼前に長野へ向かう帰路に。
小田原から箱根を越えて、御殿場経由で河口湖へ。
途中、富士山を見て行こう!ということになり、河口湖から
富士スバルラインで五合目まで登坂します。このコースはあの
富士ヒルクライムのコースなんですね。今日はその下見ということで
いつかは参加したいと決意を!往復マイカー2000円、チャリ200円也。

さすが観光地。そして世界遺産。道路はきれいに整備されています。

1km毎にこんな印の石柱が建っています。
五合目までの残距離と勾配が記されていてチャリにはよさそうです。

一・ニ・三・四合目ごとにトイレや休憩所がありました。
貧脚の私達にとってはとてもありがたいですね。

そして五合目近くなるとロックシェードも。

溶岩色の富士山が間近に見えてきました。すごい迫力!

五合目に到着!レストハウス前は多くの観光客で賑わっています。
外国人観光客の多さにびっくり。さすが日本一の富士山ですね。



下界を見下ろすと見事な雲海が見えます。
ただただ感動!言葉が出ません!



そして見上げると富士山頂に渦巻き雲が!

こんな景色を見ていると・・・・・
「頭を雲の上に出し~♪ 四方の山を見下ろして~♪
雷さまを下に聞く~♪ 富士は日本一の山~♪」
こころの中で口ずさんでいる私がいました。
あっ、そうそうもう一つの富士山がありますよ。

五合目名物「富士山メロンパン」
景色を堪能し、いつまでも見ていたい!
未練たらたら、でも渋々下山。
川口湖で名物「ほうとう」を食べてから長野へ。


楽しいお彼岸の連休でした。
みんなまた会おう!
そして
次回はぜひチャリでチャレンジだ!
待ってろよ!富士山。

おつかれさまでした。
スポンサーサイト
いい景色ですね、富士山が
五合目は、過去二回(車)登ってますが
レストハウスからの眺めは、二回とも手元のカレーライスのみでしたぁ