fc2ブログ

乗鞍にチャレンジ!

20130826 014
昨日の日曜日はおおぞら自転車クラブの「チャレンジ乗鞍ヒルクライム」の
予定でしたが残念ながら悪天候のため中止になりました。
私達夫婦は月曜日を回復日として休暇をとっていたため、本日乗鞍登坂を
決行しました。昨日から天気予報が気になり、あまりよく眠れない夜でした
が、朝から晴天。6時に長野を出発して8時に乗鞍観光センターに到着。

すでに多くのローディさんたちが準備していました。
20130826 009 20130826 007

8時20分にスタート。いきなり乗鞍岳がきれいに見えました!
20130826 012

林間を走るとスキー場が見えてきました。
20130826 015 20130826 016

まもなく(?)三本滝のゲートに到着。ここからはマイカーは通れません。
バスとタクシーと熊さん?は許可されていますがここからチャリ天国です。
<レポ:ここにトイレあり>
20130826 018

20130826 020 20130826 024

ゲレンデの中腹を登ると眼下に絶景が!あっ、今登ってきた道だ。
ゲレンデにはきれいに花が咲いています。
20130826 033

20130826 036 20130826 031

さあ、がんばって行こう!
下り用の注意看板「自転車のスピードの出し過ぎ注意!」を
登っている時に見るとちょっと複雑な気分になるのは私だけ?
201308260101 008

20130826 045 20130826 052

冷泉小屋に到着。滝が道端にあり涼しさ満点。
<レポ:小屋は閉まっているのでトイレ不可>
20130826 056

20130826 055 20130826 054

ここから九十九折れのカーブが始まりました~
20130826 059

こんなに登ってきたぞ~!
20130826 061

位ヶ原山荘前で小休止。ご主人としばし雑談。
<レポ:営業中。トイレは有料100円>
20130826 064

山頂まであと5km。時々通過するバスに注意しながら登坂。
20130826 038

森林限界の上までやってきました。ハイ松と残雪、ちょっと寒い。
201308260101 011

20130826 074 20130826 072

乗鞍大雪渓!よ~く見るとスキーしてる。
<レポ:トイレあり>
20130826 080

ガスが出てきたけどもう少しでゴールだ。がんばろう!
201308260101 014

20130826 086 20130826 092


そして、遂に県境ラインでゴール!疲れました~!
タイムは?・・・・・内緒です。
20130826 098

ゴール直後にスペシャライズド一色のローディさんにお会いしました。
何と!N澤さんです。こんなところでお会いするなんてびっくりです。
記念写真を撮ってから、N澤さんは下って行きました。速い!
201308260101 016 20130826 096

さて私たちは畳平で観光し、お昼ごはんを食べてまったり。
20130826 104

20130826 118 20130826 116

20130826 136 201308260101 020

岐阜県側に少し下って山野草観察も。
20130826 152

20130826 159 20130826 148

再び県境へ登りかえして下山。途中では来週の大会に備えて
草刈りや清掃作業が行われていました。ありがたいことですね。
20130826 062 20130826 175

ゆっくり下っていると道の脇にかわいらしい花が
綺麗に咲いています。
20130826 179

滝や雷鳥も・・・?
20130826 180 20130826 181

そして無事終了!天気に恵まれた気持ちいいライドでした。
次回はぜひ仲間と一緒に登りたいものです。

20130826 141

おつかれさまでした。




スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

祝!初登坂!!
おめでとうございます!
お供出来ずに申し訳ありませんでした(汗)
来年は「反対側」に降りてみましょう(笑顔)
  • 2013-08-26│22:05 |
  • koba-P URL│
  • [edit]
えっ、反対側!
koba-Pさま
昨日は残念でしたね。それにしても乗鞍って雄大ですね。ちょっと反対側に走ってみましたけど景色はいいですね。でも下りきってしまったら帰ってこれなくなっちゃいますよ~!次回はぜひご一緒しましょうね。
  • 2013-08-26│22:17 |
  • ALLEZ URL│
  • [edit]
お疲れさまでした。
赤い雷鳥にも出会えて?ラッキー!位ヶ原山荘の前にバイクスタンドが設置してあるんですね。さすがサイクリストのメッカ。次回はお伴したいです。
  • 2013-08-26│23:21 |
  • りんりん太郎 URL│
  • [edit]
No title
お天気も良くて最高のロケーションですね~
県境での霧の様子も幻想的ですね。
自走はちと、無理っポイかな・・・
  • 2013-08-26│23:43 |
  • お囃子(番頭) URL│
  • [edit]
No title
乗鞍スカイライン征服おめでとうございます
チャリダー憧れの公共交通道路最高標高、酸素は薄くないですか?
  • 2013-08-27│12:43 |
  • 枯木チャリダー URL│
  • [edit]
次回はおおぞらで!
りんりん太郎様
位ヶ原山荘のご主人曰く、日曜日の天候は最悪だったようです。中止の決定は大正解でしたよ。さすが、親分!今回は晴天に助けられました。雄大さと過酷さは日本屈指の登坂路ですね。でも親分のおっしゃる通り、キングは渋でしょうね。実感しました。次回はぜひみんなで走りたいですね。もしかしたら、某隊長が突然つぶやくかも?怖
  • 2013-08-27│21:10 |
  • ALLEZ URL│
  • [edit]
自走で乗鞍だ!
お囃子さま
ぜひ雄大な乗鞍へ行ってください。長野から自走で松本から乗鞍へ登り、反対の岐阜側に下り、もう一度登り返して帰路へ。なんてコースがいいかも?題して「仙人ライドin乗鞍X2」
ブルベの神koba-Pさんが走りたそうですよ。笑
  • 2013-08-27│21:17 |
  • ALLEZ URL│
  • [edit]
雄大な乗鞍
枯木チャリダーさま
乗鞍は雄大ですね。私たちは長野側の乗鞍エコーラインを上りました。スカイライン(岐阜側)は次回の課題としたいと思います。平地でもちょっと走ると「はあはあ状態」になる私にとって、酸素の薄さよりも高山の寒さを実感しました。登りはゆっくりでしたが下りは一気に走ったので気温がみるみる上がるのが体感できましたよ。ちなみに山頂の畳平の売店ではストーブが焚かれていました。ぜひ渋峠とセットで登ってくださいネ。
  • 2013-08-27│21:28 |
  • ALLEZ URL│
  • [edit]
良かったですね!
ご夫婦登坂羨ましいです!次回はお邪魔ですけどお供させてください!
  • 2013-08-28│21:56 |
  • TBCコジマ URL│
  • [edit]
ぜひぜひ
TBCコジマさま
TBC&おおぞらで乗鞍なんていいですね。ぜひぜひ!
あっ、その前に津南アート第二弾もよろしくです。
No title
懐かしい〜〜〜。
  • 2013-08-29│07:27 |
  • ヤスシマイケル URL
  • [edit]
レーサーの血が騒ぐ~!
ヤスシマイケルさま
おっ、レーサーの血が騒ぎましたか?当時のタイムは?
ぜひ皆でキャッキャッ騒ぎながら楽しく登りたいですね。
No title
自慢じゃないけど、いや自慢ですけど、1時間16分9秒でした。
自慢しましょう
ヤスシマイケルさま
すごいタイムですね。どんどん自慢しましょう!笑
No title
また木曜日に上田に行くんですけど、新幹線がいっぱい。人気ありますねえ。また、自費グリーン車になりそう。経費で落としちゃうか。乗鞍はすでに秋なんですね。
  • 2013-09-10│21:31 |
  • 湘南濱童 URL
  • [edit]
爽やかな季節
湘南濱童さま
これからの季節の信州は爽やかな空気と紅葉がいいですよ~!ぜひグリーン車でリッチにお越しください。ちなみにこの日の乗鞍畳平バスターミナルの売店ではファンヒーターが焚かれていました。

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

サイクルグッズ

検索フォーム