
今日はおおぞら自転車クラブの渋峠ヒルクライムに参加しました。
早朝6時に湯田中を出発。他の参加者のみなさんは8時スタートなんですが
akko隊長、かみさん、私の3人は2時間のスーパーハンデをもらい渋峠を
目指して登坂開始です。
あいにく私はスタート直前にトイレに駆け込んだため15分遅れで2人を
追うことになりました。
追うこと7km。ようやく前方にakko隊長を発見!2人とも休まず走り、
特にかみさんは絶好調のようで先頭を走っているようです。

しばらく隊長の後を追いながら、8km地点で休憩タイムです。


と、その時
自転車を降りようとした私は両太ももの裏側とお尻の筋肉に痛みが!
痛ててて・・・・・泣
痙攣と筋肉痛のダブルパンチに突然襲われてしまいました。
そういえば、ここ数日の猛暑のため仕事中の水分補給に失敗した
私はミネラル不足の症状が一気に出てしまったようです。
(塩分を摂らずに麦茶だけをゴクゴク飲んでいた)
ストレッチを行い、再び登坂開始しましたが痙攣ぎりぎり、
そしてサドルの上のお尻も痛い。脳裏には「サポートカー回収」
の文字がチラつきましたが辛抱のペダルを続けます。
蓮池を過ぎても、ペースは上がりません。でもakko隊長に
スローペースで引いてもらったお陰でようやく脚も動き始め、
痛みもなくなってきました。隊長、ありがとうございました。
そして平床の大噴泉まで来たところでひと休み。
隊長とかみさんは相変わらず元気一杯です。女は強し!



さあ、もうひと息だ~!がんばろう!
隊長の号令に元気百倍!の3人です。

標高も上がり景色も良くなってきました。


そして渋峠に到着!今日は遠くの景色が抜群です。



後続の本隊も次々に到着。ここで冷たい桃をかじりましょう!
美味~~~~~い!これぞ「ももカップ」
サポートのメンバーに感謝いたします。


しばしの自転車談義の後、記念写真を撮ってから
親分から解散の号令。
白根山まで足をのばすメンバー、毛無峠へ向かうツワモノ・・・
各々自由に下って行きました。
さて私達3人は横手山山頂ヒュッテに向かいます。
渋峠リフトに乗って横手山山頂へ。ニッコウキスゲが咲いています。



実は本日最大の目的はこれだったんです。
「雲の上のパン屋さんでパンを食べよう!」



お盆休みのためパンを買い求めるお客さんで店内は混雑してますが
なんなくゲット。
早速、食べてます!黙々と・・・・

こんな雄大な景色を眺めながら気分は最高です。



隊長は秘かに持参した双眼鏡で世界遺産の富士山を探しています。
(残念ながら今日は観えませんでしたが)

こんな高い所まで来ると涼しい~~~

陽射しは強かったですが空気はひんやりして涼しい。
下界の猛暑をしばし忘れることができた楽しい1日でした。
参加されたメンバーのみなさん、お疲れさまでした。
あ~~、楽しかった~~~!
スポンサーサイト
お盆で交通量も大目の中、無事のライドなによりです。
しっかりと、休養して次は乗鞍ですね♪
自分はちょっと多忙で、おおぞらイベントには参加できそうも有りませんが(涙目)