
北アルプスと棚田の風景(白馬村青鬼集落)
昨日の戸隠偵察ライドの疲れも残りつつ、いい天気に誘われて
白馬方面に向かいました。今日は白馬のジャンプ台や仁科三湖、
そして棚田と北アルプスが良くマッチした青鬼(あおに)集落
を目指しました。
まずは青鬼集落へ。白馬駅前を北上し、糸魚川街道(国道148号)の
岩岳入り口の信号を右折して大糸線沿いを走り、姫川を渡ります。


ここから集落までは坂道が続きますよ~!激坂だ!


でも景色は抜群です。

そして集落に入りました。里山の落着いた雰囲気です。





風景をバックに記念写真

<青鬼地区>
この集落は重要伝統的建造物群保存地区に選ばれています。
棚田と北アルプスの景観はまさに絶景と言えるでしょう。
さて次は白馬ジャンプ台に行きましょう。
再び国道にもどり今度は南下。北アルプスからの流れがすばらしい。

八方尾根スキー場の麓を走っていると、見えてきました。

ちょうどジャンプの練習をしていましたがすごい迫力です。
怖くないのかなあ?しばし見惚れてしまいました。

ジャンプを見ながら芝生の観客席でおにぎりタイム。
そろそろ陽射しも強くなってきたので仁科三湖に向かおう。
国道を南下し、佐野坂スキー場を通過したあたりでアクシデント。
かみさんの後輪がペチャンコに。パンクです。路肩のガラス片
か何かを拾ってしまったのかも?かみさんがチューブ交換の後、
私がポンプ係です。シュポシュポ、汗はダラダラ・・・


ということで再パンクの恐れと戦意喪失?のため、本日はここで
終了という運びに。湖は次回のおたのしみにとっておくことに
なりました。
田圃の中を走り、帰路へ。

少々、心残りもありましたが
北アルプスを満喫できたサイクリングでした。
おつかれさん。
スポンサーサイト
すんばらしい~。走りたいなあ。こんな世界。
良いパートナーにも恵まれましたね。うちの奥さんはバイクは全然ダメです。(苦笑)