fc2ブログ

戸隠ステージ偵察ライド

20130720 018
夏の戸隠山と鏡池

2回にわたって行われた信越五高原ロングライドのスタッフ試走会では
斑尾、妙高、黒姫の三高原を分割で試走しましたが最大の難関である
戸隠~飯綱周回が未達成。
akko隊長率いる私たち「走らないスタッフ」は残りのこのコースを制覇
することが今後の最大の課題でもあり、任務なんです。近日中に試走命令
が隊長より発令されることでしょうがその前に偵察任務を仰せつかった私
は本日、山に向かって発進しました。もちろん自宅からの自走は不可能
なので偵察機を空母に載せて飯綱町の霊仙寺湖からの発艦としました。

空は青空、そして秋のような雲。風も涼しく気持ちいい。
20130720 003

まずは信濃ゴルフクラブ近くまで下り、県道37を北上します。
黒姫、妙高と田圃の緑がきれいです。
20130720 004

仁ノ倉の信号を左折して本コースに入ります。少し登った所で分岐点があり
ここを直進。いよいよ私にとって戸隠への未踏ルートの始まりです。
(前回はここを左折して95kmコースを走りました)
20130720 006 20130720 007

いきなりつづら折れの登坂。ここでリアスプロケでチェーン脱落!
お手手、まっ黒になっちゃいました~泣
20130720 008

気を取り直して最発進。これより先はひたすら長い坂道です。
10%!ここがキツイ!汗が次から次へと流れ出してきます。
20130720 009

ようやくピークを迎えると平坦な林間コースになり生き返ります。
20130720 012

何とか登りきって戸隠キャンプ場入り口に到着!
五高原ロングライドでは仁ノ倉のえんめい茶ASからここまでが
タイムトライアル区間(スペシャルステージ10km)ですが
何と何と、1時間もかかってしまいました。まあ、いいか。
20130720 013

さてここからは高原のサイクリングを楽しみますよ。
観光気分の私は戸隠奥社前を過ぎて鏡池に寄り道しました。
20130720 015 20130720 021

岩場の戸隠山と鏡池が絶景です。秋には紅葉が水面に写って
カメラのビューポイントで有名なところです。
(五高原のコースではありませんのであしからず)
20130720 019

ここから林間を下り、戸隠宝光社から本コースに戻りアップダウンを
満喫して、大座法師池に到着。巨人ダイダラボッチが飯綱山を投げ
飛ばそうとした時の足跡のようですよ。(伝説?いやホントの話かも)
20130720 023

湖畔を左折し、飯綱スキー場の麓を走り、、、
20130720 024 20130720 025

飯綱リゾートスキー場付近まで来るとキャベツやトウモロコシの畑
が広がっています。
20130720 026

そして空母の待つ、霊仙寺湖へ無事帰還しました。
20130720 027

およそ3時間のサイクリングでしたが前半の登りと後半のアップダウン
でかなり疲れました。でも神聖な空気と緑、そしていい景色が満喫
できる最高のステージです。まさに「神のステージ」ですね。

これで走らないスタッフ試走のための偵察任務終了。敬礼!


お疲れさまでした。


信越五高原ロングライドサイクリング
只今、募集中!

http://shinetu5ride.org/


<本日のコース>


スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

お疲れ様でした。
これで全てのコースがコンプリートですね。
交通量があって走りにくい区間ですが、
奥社の辺りから不思議な空気感に包まれます。
皆さんに負けないように精進します。
まだまだ
仙人お囃子さま
皆さんがちゃちゃっと走ってしまう戸隠飯綱ステージは私たち「走ら(れ?)ないスタッフ」にとっては過酷すぎますよ~!今日はあくまでも偵察任務、隊長他の隊員全員がそろって分割五高原走破するのが目標なんです。近日中に隊長より召集命令が発令されそうです。ぜひ応援お願いいたします。伴走大歓迎ですので!
No title
なんちゃって走るスタッフマイケルです、偵察ご苦労様でした
隊長は、とんでもない夜中に命令を発するので、気を抜かないように気を付けましょう。
  • 2013-07-21│00:22 |
  • ヤスシマイケル URL
  • [edit]
了解です
ヤスシマイケルさま
隊長の真夜中の召集命令は絶対ですから土曜の夜から日曜日の早朝は本当に気が抜けませんね。笑
  • 2013-07-21│16:06 |
  • ALLEZ URL│
  • [edit]

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

サイクルグッズ

検索フォーム