
今日は9月に開催予定の「信越五高原ロングライド」の試走会が行われました。
私たちのような超低速ライダーにとって120kmや95kmのアップダウン&ロング
は到底無理なので参加は見送っていました。ところが昨日、akkoさんのツイート
で「走れないスタッフ用で超ショートコースを走りませんか?」というつぶやき
が例に寄って突然発令されました。「これは乗るしかないだろう!」ということ
で、さっそくりんりん親分に連絡。快くOK!
(実は親分が秘かにコースを考えてくれたそうです。感謝!)
早朝、斑尾高原へ集合すると、スタッフの方々が大勢集まっていて入念な打合せ
が行われました。

スタッフは120kmと95kmの2班に分かれ各ポイントをチェックしながら
走行するようです。私たち超ショートコースは特別チェック任務もなく、
お気楽サイクリングなので、後ろめたさ倍増でしたがakko隊長の命令は
絶対なので嬉しく従うことにしたわけです。(皆さんスイマセン)
akko隊長、N村奥様、かみさん、私の4人は斑尾高原を出発して
まずは集団で妙高高原を目指して下ります。途中の万坂峠で皆さんと別れて
4人の走行開始となりました。


トンネルを抜けて、下ります。


そして妙高高原駅で休憩。

ここから池の平までは長い坂道を耐えて登りましょう。


池の平で一休みの後、黒姫スキー場経由で信濃町へ。


林間コースは涼しい~

黒姫えんめい茶前でおにぎりタイム。

馬やトウモロコシ畑


そして走り続け・・・・

牟礼のコンビニで最終の栄養補給。ちょうど日本1周サイクリング中
の学生さんに遭遇しました。お姉さま方(昔の?)は囲んで離さない!
ここで大きくタイムロスしましたが皆、満足顔でした!よ。

さて牟礼から三水を抜けて涌井の峠を越え、

最後の難所の斑尾への登りです。


そして到着!

akko隊長より「ご苦労であった。ここで解散!」の号令あり。
一同、敬礼!の上解散となりました。
akkoさん、N村奥様、そしてりんりん太郎さま
本当にありがとうございました。
そしてスタッフの皆様、大変お疲れさまでした。
本日の走行で走るスタッフは到底無理であることが証明されて
しまいましたので、イベント当日は走らない(いや、走れない)
スタッフとしてのお手伝いをしたいと思います。
スポンサーサイト