
自転車乗りの「番頭さん」のブログを見て山田牧場まで行ってきました。
ルートはお馴染の県道ではなく、山田温泉スキー場経由の村道鎌田入線
を利用。情報によると8月にサイクリングイベントが計画されているようで
このルートが候補にあがっているとのことです。
さて高山村内の坂道を登り続け、牧の分岐点を山田温泉(左方向)へ。

林の中の道は涼しい風が吹いて気持いいです。山も緑一色!


山田温泉手前の高井橋で記念写真。

山田温泉のスパインで「10才若返るジュース!」をゴクゴク。
でも私たちには効果あるのか?(微妙&手遅れ)

木のバイクラックや足湯コーナーがサイクリストにやさしいです。


さて県道から左にそれて村道へ入ります。

杉林の中を走ります。この道とにかく長いです!


よっこらしょっと~

恐竜時代にタイムスリップしたようなシダ植物の群落。

そして高度が上がるにつれて白樺林に変わりました。

遠くに薄っすら北アルプスも見えてきましたよ。

単調で長い道を耐えていると視界は開け牧場の道になりました。
もちろん車や自転車より牛さん優先なんです。


まもなく県道との合流地点に到着です。

山田牧場や志賀高原が見渡せます。

笠岳まで登る脚が残ってないので下ることにしましょう!
ゆっくり下っていると後ろからCCCのA谷さんとスピッツさんが
下りてきました。笠岳から下ってきたとのことで山田牧場まで
一緒に下りレッドウッドインまで来ると渋峠を回ってきたという
SEEKさん、Happyさんもいらっしゃったので記念写真です。

その後、牧場の山荘で牧羊犬の「チーちゃん」と戯れ

濃い牛乳とソフトクリーム


県道を下っていると藤の花が見事です。

そして無事帰宅。
自然いっぱいの楽しいサイクリングでした。
あ~、くたびれた。
おつかれさまでした。
スポンサーサイト
季節はずいぶん違いますね。
デュラの夢はまだ襲ってきます。9万かあ。