fc2ブログ

新緑の聖湖と道祖神さま

20130505 040
<芦ノ尻道祖神(長野市大岡)>

子供の日の今日も快晴です。おまけに無風で暖かい。
今年行ってみたい場所のひとつ、「芦ノ尻道祖神(大岡)」にむけて
朝9時、夫婦そろって無謀にもスタート。(夕方までに帰れるかなあ?)
巷のローディーさんたちにとっては朝飯前の練習コースのようですが
私たち亀さん夫婦にとっては1日がかりの一大イベントなんですよ。

千曲川サイクリングロードを南下し千曲橋から桑原宿に入り
いよいよ登坂開始。まずは聖湖を目指します。
20130505 003 20130505 004

クルクル、ハ-ハー、ヒーヒー・・・・・
苦しみ、もがきながら我慢の登坂が続き、姨捨まで登って
きました。さすがに絶景です!
20130505 009

展望台でミニストレッチの後、再び登ります。
20130505 005 20130505 010

ゴルフ場を過ぎた辺りでは山桜がきれいに咲いています。
20130505 012

そして聖高原に到着です。
聖湖
20130505 014

高原の桜の花はこれから満開を迎えるんですね。
20130505 021 20130505 018
持参のおにぎりで湖畔の青空昼食を楽しんだ後、
麻績へ一気に下りました。

ここで最近ご無沙汰だった観音様巡りに立ち寄ることに。

<自転車で行く信濃三十三観音札所巡り>
第一番札所 佛眼山 法善寺(麻績村)
20130505 030

20130505 028 20130505 027

第二番札所 楊柳山 宗善寺(麻績村)
20130505 031

立派なお寺でしばし癒しの時間を満喫。観音様に合掌。



風情ある麻績宿を通過し、再び登坂です。
20130505 022 20130505 032

高い所まで来るといい景色ですね。
20130505 034 20130505 036


カーブやアップダウンを繰り返し・・・・
132.jpg



そして

到着~~~!


<芦ノ尻道祖神>
20130505 047

20130505 052 20130505 051
カーブの外側にひっそりと立っています。
お正月のしめ縄を集めて地元の方が毎年作っているそうです。
滑稽な姿に見ている人たちも笑顔になるものですね。

道祖神さまが見つめている先にはこんな景色が!
20130505 045
北アルプスが姿を現していました。午後なので霞んでいますが
晴れているのでいい景色が望めました。

そろそろ足も終わってきたので帰路は19号で長野まで。
大岡物産センターや信州新町道の駅に寄ったりしながら・・・
20130505 056 20130505 059

連休中なので道路も混雑ぎみ。安全第一走行で帰りましょう。
20130505 060


子供の日なのに大人2人のチャリ旅行。

何はともあれ無事帰宅。

太ももはパンパン、腰は重く、お尻はイテテテ。

「まだまだ修行が足りませんねえ~」と道祖神さまが

言っているのか?いないのか?



おつかれさまでした。


スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

No title
道祖神さまとご対面しましたね♪
聖~麻績~大岡のルートは厳しい方なんですよ。
次回は稲荷山~大田原~大岡ルートで走ってみてください。
最初だけキツいけど、後は楽になりますよ。
きつかった~!
SEEKさま
今年行きたい場所のその1を達成しました。
でも体力的にきついです。足腰が痛い今日ですよ~。
日本海ライドお疲れさまでした。いつかはSEEKさんのように日本海(自走?無理!)もやってみたいものですが、いつになることやら?
  • 2013-05-06│18:53 |
  • ALLEZ URL│
  • [edit]
No title
今にも何か喋り出しそうな道祖神さまですね、那須野君(高校の同級生)に似てるな~。
そうです!
ヤスシマイケルさま
その通りです、「那須野さん」です!右の鼻の穴をよ~く見てください。nasunoって書いてありますから。信じられないようでしたら、一度、ご自分の目で確認に行ってください。ただし自転車で行くことが条件ですよ。登坂後、頭がクラクラ、息がゼーゼー、目がショボショボしている時に見えますので・・・
さあ、那須野さんに会いに行こう!
  • 2013-05-07│21:38 |
  • ALLEZ URL│
  • [edit]

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

サイクルグッズ

検索フォーム