
<りんりん親分と命知らずのおおぞら自転車クラブのおやじたち>
(りんりん太郎さんの写真を拝借させて頂きました。感謝)
人生初の自転車レースに参加しました。
「2013 菜の花飯山サイクルロードレース」ヒルクライムの部
信濃平スキー場の鷹落山頂上付近までの5.7km 標高差484m
を駆け上がるヒルクライムレースで全国の学生のトップ選手も
走る全日本学生ロードレースのシリーズ第1戦も兼ねている大会
です。もちろん私は高校生以上の一般の部です。
スタート付近から鷹落山を望む

右の電波塔のある小高い山の左あたりがゴールのようです。

受付付近には地元の高校生もたくさんいましたが皆ロードバイク
で参加です。通学&スキーのトレーニングで日頃から乗っている
とのことです。すごい!将来が楽しみですね。
受付脇では「さわやか店長メカニックブース」が!


選手の安全が一番!多くの選手が調整に訪れています。
実は店長も一般の部に参加する選手なんですけど・・・
本当に「お疲れさまです!」
駐車場ではkoba-Pさんが大学生並みにマジモード。
早速、持参のローラー台でアップしています。

後ろ姿に炎のオーラが!秘かに優勝を狙っているんだろうか?
さて、いよいよスタート!

「なんじゃ~~~、こりゃあ~~~!」
スタートからの500m、直線の激坂がいきなり待っていました。
心臓バクバク、足はプルプル、気持ちはヘナヘナ。
みるみる最後尾に置いていかれ、一人旅の始まりです。
きつい!でも・・・・
後ろからオフィシャルバイクの音がブブブブ・・・・
立ち止ることもできずにひたすら耐えて回します。
息はゼーゼー。景色を観る余裕もなく。
お楽しみの写真撮影もできずに。
ただただ回します。
やがてオフィシャルバイクも先に走り去り、完全一人旅。
世間では「孤独」というそうですが「休憩チャンス到来!」
ドリンクをゴックンして素早くシャッター!


結局この2枚だけでした。
もがき、苦しみ、耐え続け~
そしてゴール!
先に登った参加者の皆さんはすでに下山の準備完了。
「やあやあ、お待たせいたしました」って気分です。
見事に撃沈!(結果は聞かないでくださいね)
ヒルクライム終了後、りんりんさん、Sさんとプチ花見ライド。
明日のタイムトライアル会場の長峰公園へ向かいました。


桜はもう少し後の方が見頃でしょうか。
体力と気力の衰えを強く感じ、練習不足に反省。
苦しくも仲間と一緒に参加して楽しい半日でした。

みなさん、大変おつかれさまでした。
そしてありがとうございました。
スポンサーサイト