
今年も残すところ20日あまりになった日曜日。
長野市では平地でも小雪が降り寒い1日となりました。
とうとう雪が降ってきちゃいました~泣
ということは・・・・
すでに「チャリ冬眠」が始まってしまったのか?
いや、まだまだ年内走ることができるのか?
道路は凍結防止用の塩カルの粒が蒔かれていて錆が怖いし!
こんな不安を抱きつつチャリネタもないので少々早いですが
今年1年を振り返ってみることにしましょう。
第一弾は今年読んだ本の紹介です。映画化される作品を中心に
読みましたがなぜか歴史物が多い。映画はすでに公開されている
ものもありますが残念ながらまだ観ていません。できれば映画館で
観たいところですが入場料もばかにならないのでここはひとつ!
テレビ放送されるまで辛抱することにしました。(せこっ!)
天地明察(上下) 沖方丁
のぼうの城(上下) 和田竜
忍びの国 和田竜
永遠のゼロ 百田尚樹
どの本も読みやすくどんどん引き込まれていきました。
本屋さんでは目立つ所に置いてありますのでぜひ一読
をお勧めしたいものばかりです。(内容の紹介は秘密です)
その他にこんな本も・・・・

自転車雑誌も時々、参考になる記事があるときにはじっくり研究。
「楽に登坂するには?」とか「疲れないぺダリング」なんて記事
にはすぐに飛びついちゃうんですね。汗
また、この齢になって気になるのが健康!
特にコレステロール&血糖値を下げるレシピ本もじっくり研究。
自転車のように一歩一歩の積み重ねが大事なんですね。
そして、
「今日はどこにサイクリングに出かけようか?」
「お蕎麦の美味しいところは?」
こんな時のための信州ガイドブックです。
自転車に乗れない信州の冬の到来ですが来年も多くの
書物にふれながら楽しみたいと思います。
さて、次回は今年のサイクリング編といたしましょう。
では、また・・・・
スポンサーサイト
なにせ古い家なので隙間風 つらいです。 書店のが温かいでしょうね。 ちなみに この年でfacebook始めました。