fc2ブログ

笠岳まで行っちゃいました

20120729 090
ふくらはぎの調子もだいぶ良くなり、暑い1日がやってきそうな日曜日。
朝7時半に出動!今日は足の調子と相談しながらのゆっくりライドの予定。
山田温泉から少し登った所にある松川渓谷の「雷滝」まで行こう!
ということになりました。

自宅近くにあるレンコン畑ではピンクの花も咲いています。
20120729 021 20120729 022

山は曇っていますが涼しそうです。
そして紫陽花の咲く山田温泉への道をゆっくり登ります。
20120729 026

20120729 030 20120729 028

高井橋を渡り、山田温泉にて小休止。ここでSOYJOYで栄養補給。
20120729 031 20120729 032

ここから先はまだ登ったことのない領域なので不安たっぷり。
坂道はくねくねカーブの連続、そして斜度もきつくなりますが
木陰が涼しく気持ちよく走れました。

そして、、、、雷滝に到着です。

雷滝
20120729 033

すごい迫力!
20120729 046

裏見の滝(滝の裏側から見ることができます)
20120729 050 20120729 037

なになに・・・
20120729 056

マイナスイオンをたっぷり浴びて満足した私たち「観光系ライド」
も今日はここで終了!お疲れさまでした。さあ、山を下って帰ろう!
と言いたいところですが・・・・?

足の調子もOK!わたしもかみさんもまだ余力がある。
もう少し登ってみよう!ということで目指すは山田牧場だ~!
懲りない中年夫婦はさらに登りはじめた訳なんです 汗汗汗

斜度はますますきつくなり、我慢&休憩の連続で忍耐の登坂。
20120729 059 20120729 060

そして無言の登坂を続ける私たちの目の前に山田牧場のゲートが!
20120729 061

山田牧場
20120729 062
最後の激坂を登ると牧場(スキー場)の景色が目の前に。
高原なので涼しい♪牛の姿にしばし見惚れてしまいました。
20120729 064 20120729 071

牛さん達を見ている私たちは必然的に近くのロッジの看板の文字に
吸い寄せられました。
20120729 070
「濃い牛乳」1杯200円!牧場で飲む牛乳は最高です。

さて今度こそはここで「観光ライド」を終了する予定でしたが、
山を見上げると「小笠岳」が私たちを呼んでいるじゃありませんか。
無謀にも笠岳ルートを登りはじめちゃいました。
20120729 073 20120729 075
乾燥した牛さんのウン〇がところどころ路面についているので
巧みなハンドルさばき?で除けながら我慢の登坂。

もちろん休憩と写真撮影、そして水分補給はこまめに。
20120729 085

20120729 077 20120729 082

遠くに横手山と渋峠が見えてきました。
20120729 087

そして笠岳登山口に到着!
20120729 090
山ノ内町側はガスが出ていましたがここが峠です。
ここまで来ちゃいました!


そして本当に今日はここでおしまい!
(実は足もそろそろ終わっていました)
熊の湯まで下り国道を左折して山ノ内方面に。
20120729 091 20120729 092

途中、池巡りなんかしながら・・・(やはり観光系)
20120729 094

下ります、下ります・・・・
20120729 097 20120729 098

そして道の駅「やまのうち」まで下ると、暑い!
下界は今日も猛暑だったんですね~
りんごサイダーでのどを癒しました。ウメェ~!
20120729 100 20120729 099

中野の長閑な田園の中を通り、今日も無事帰還です。
20120729 104

観光系ライドのはずが「ヒルクライム」になっちゃいました。
でも足の調子もまずまずでよかった。(ほっとしました)
山は涼しく、気持いい。

いい1日でしたよ~♪

今日もおつかれさまでした。(ほんと疲れた!)


スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

No title
ケイデンス199の影響がでなくてよかったですね

タイマーで確認したんだけど、私の場合、チャリ旅標準で40くらい、早回しで60位
199なんてモーターに繋がないとダメですねぇ
  • 2012-07-30│00:12 |
  • 枯木チャリダー URL
  • [edit]
ブラボー!
すごいっ!「笠岳」制覇!!
あの炎天下の中、賞賛の言葉しか出てきません。
ということは・・・
次はいよいよ「渋峠」で・す・ね(笑顔)
ケイデンス
枯木チャリダーさま
いよいよ最終の北海道ですね。楽しみにしていますよ!
齢を重ねるたびにケイデンスは落ちてくる今日この頃の私です。
やっとここまで
koba-Pさま
同じ日、おおぞらの皆様はちょちょいと渋峠制覇しているというのに私たちは相変わらずヒーヒーいいながらやっと笠岳まで来れたという状況。ここから渋峠までが私たちにとって「険しく・苦しく・長~い」道程なんですよ。でも、一歩づつ目指しますので、乞うご期待!
No title
笠岳までの道のり、坂はきついですけど見どころいっぱいで楽しいですよね。
紅葉の時期は素晴らしい眺めが待ってますよ、秋にもぜひ!!
  • 2012-08-03│10:05 |
  • スピッツ URL│
  • [edit]
秋も
スピッツさま
きついですね~あの坂!でも涼しさは抜群ですね。
秋になったら紅葉狩りにぜひ行きたいです。
なんせ「観光系ライド」の私たちですから。写真撮るぞ~(笑)
No title
こんばんは。
夫婦でのライド、いいですね。現在、我が家には妻の弟のクロスバイクがあるので一緒に走る気さえあれば走れるんですけどねぇ … … … ;


牛乳、美味しそう!
牧場の牛乳は美味い!
hyhさま
牛を見ながらの濃い牛乳は格別です。高原は涼しく登坂の苦しみも癒されますね。
奥様&お子さまとチャリで楽しみましょう!ぜひ今度ご一緒しましょうね。それとおおぞらクラブでもどうぞよろしく!

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

02 | 2023/03 | 04
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

サイクルグッズ

検索フォーム