fc2ブログ

天気晴郎なれども風強し!

20120617 006
初夏の千曲川(千曲市 粟佐橋にて)

朝から雨模様の日曜日。週末になるとなぜか雨が?
でも天気予報では「雨は朝まで、日中は晴れるでしょう」(期待!)
20120617 003 20120617 004
朝食後、雨はやんでも曇り空、庭のあじさいやブルーベリーの葉にも
水滴が残り、カエルの合唱も続いています。風情ある梅雨の1シーンもいい!
と言いたいけれど半月ばかりご無沙汰だったロードバイクで早く出かけたい。
近所の道の路面を見るとまだまだ水たまりもありウエットな状態なので
しばらく様子見です。イライラ、ドキドキ、ワクワク・・・
仕方なく先日収穫した玉ねぎを軒先に干しながら晴れるのを待ちました。
そして作業終了。10時過ぎにようやく青空が出始めたので早々に準備
してから出動です。北からの弱い風が吹いていますがこれくらいだったら
帰りも大丈夫だろう(?)ということでサイクリングロードを南方面に
向かいスタート。

20120617 005
今日は梅雨の晴れ間ということで多くのローディーさんたちが走って
いました。空はみるみる晴れ上がり山々の景色も抜群です。

20120617 006 20120617 007
粟佐橋を渡り、お決まりの森将軍塚古墳館前でトイレ休憩。

そしてここから「森のあんずの里(千曲市)」を目指します。
この季節、道からは田植え直後の田圃と収穫間近の麦畑が同時に見れます。
以前は麦の収穫後、同じ場所でコメを作る二毛作が盛んだったようです。
この辺りは今でもやっているのでしょうか?

収穫間近の麦畑
20120617 009

麦畑と水田
20120617 020 20120617 030

森地区のなだらかな坂道をゆっくり登り・・・・

「森のあんずの里」に到着~!
20120617 014
あんずの収穫はもう少し先(6月末ごろ?)なので人も疎ら。
春の開花時期は多くの見物客で賑わうのがウソのようです。
20120617 017 20120617 026
まだ実も小さく色づきももう少しでした。


さてここから北へ向かって帰路へ。
朝の風とはまるで違い、強風!強烈な向かい風!泣
20120617 029

田圃の稲も風にあおられてみんな首を傾げています。
20120617 031

かみさんと先頭交代?をしながら超低速走行で我慢のペダル。
(ほぼ私が曳き。にりんそうのエースはかみさんなので。泣)
途中、横風にもあおられ緊張気味でしたが何とか無事帰還。

サイコンを見ると「ピッタリ40km!」
20120617 033
なんとなく得した気分!なにか良いことありそう~♪

20120617 034

天気晴郎なれども、風強し!


おつかれさん


スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

うちのエースはカミさんというのが、ほのぼのとしていい感じです。羨ましい夫婦愛ですね
  • 2012-06-17│19:13 |
  • 篠崎ミッキー URL│
  • [edit]
篠崎ミッキーさま
一生アシストに徹せざるを得ない私です。
エース交代の日がいつ来ることやら?汗
No title
山里の風景に心癒されるー。
ヤスシマイケルさま
ただそこら辺にある田舎を走ってるだけだぜい~
癒されるだろう~♪

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

サイクルグッズ

検索フォーム