fc2ブログ

太郎山林道サイクリング

20120513 083
昨日の季節はずれの寒さから一転、今日の日曜日は暖かく快晴です。
地区の草刈りやら我が家の畑作業やらで今日は早起きでした。
作業も無事終わり遅い朝食後、早速出動です。どこへ行こうか悩んだ末・・・・
北アルプスが見える近場の山へ登ることにしました。

山新田(長野市若穂)の坂を登りつづけると
20120513 036 20120513 021

飯綱山や戸隠山、そして長野市街地も遠くに見えます。
20120513 028

ここまで上がるとリンゴの花や桜もまだ咲いています。
20120513 034 20120513 054

有名な「馬場の藤棚」(山新田)へ向かいましたがまだ蕾でした。
満開になったらさぞかし見事でしょうね。「残念!」
20120513 044 20120513 047

さてここから林道で太郎山・保科温泉方面を目指します。右へ
20120513 039

20120513 055 20120513 057

暗い林道をゆっくり走っているとこんな看板もあります。
今日はクマ除けの鈴持ってません!怖わ~っ・・・・
20120513 059

ロードバイクで走るところじゃあ~ねえ~!MTBじゃなきゃ!
でも道は舗装してあるので行けるところまで行ってみよう!
こんな山の中、車の往来や人影も一切ありません。

木々が揺れる音「がさっ!」

そのたびに「どきっ!」熊さん?

すると前方の林の中に大きなお尻が!出たあ~~~~!
よく見るとカモシカさんでした。デカイ!でもかわいい。
怖がっている私を横目にかみさんは大喜びです。
母は強し!あっ、そうだ、今日は母の日だったんだ~!
20120513 056

突然の遭遇に喜んでいる私たちは林道をさらに登り続け
ようやく太郎山の「馬背峠(まぐせとうげ)」に到着。
20120513 063

20120513 061 20120513 065

ここからは下り、保科温泉まで4kmのダウンヒルです。
が、、、、路面は杉の葉で一面覆われているのでゆっくり走行です。
20120513 070 20120513 075

でも景色は最高!
20120513 074 20120513 078

保科温泉に到着。ここで一休み。
20120513 086

さてここからどこへ行こうか?
まだお昼過ぎだったのでもう少し登ってみよう!ということで
自転車乗りの間では「超~~激坂」といわれている伝説の坂
保科~菅平線を登りはじめた私たちでした。
20120513 092

保科川の流れや八重桜に癒されながら、そして路肩を私たちと
並走しながら登っているニョロニョロさんにドキッとしたり。
(大のニョロニョロ嫌いなので写真はもちろんありません)
20120513 088 20120513 090

ハーハー、ゼーゼー

残念ながら(というか当然と言った方がいい)途中でギブアップ。
持者地区の冬季閉鎖ゲート付近で折り返すことにしました。
(激坂区間はもっと先なので結局激坂までは行けませんでした泣)

「次回は菅平まで!行くぞー」(負け惜しみたっぷりのにりんそう)

下りはやっぱり最高ですね。
快調に下っているとローディーさんとスライドしました。
私たちに声をかけてくださった初対面のその方は、
千曲サイクリングクラブのA谷さんでした。
20120513 094
これから菅平へ登り須坂へ下るそうです。
自らの手で組上げたというバイクに跨り、颯爽と登って行きました。
20120513 093 20120513 096
A谷さんお会いできてうれしかったです。


すばらしい景色、動物との遭遇、そして新たな出会い。

自然を満喫できたサイクリングでした。


お疲れさん!


スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

No title
この次期新緑がきれいですよねー。
A谷さん昨年一度ご一緒しました
スリムな体型がうらやましい。
羨ましい
スリムな体型の自転車乗りは格好いいですね。お腹ポッコリは格好悪いし、みっともねえ~し!A谷さんを見習わなければ・・・反省
No title
ほんとに浜童の好きなものが凝縮してます。
はぁあ、走りたいこんな山、温泉最高。
浜童さま
田舎はいいですよ~♪
温泉もあるし、カモシカさん、ニョロニョロさん
そして熊さんもいるし・・・?怖っ!
(クマ除けの鈴は必需品ですね)

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

サイクルグッズ

検索フォーム