fc2ブログ

渋峠は雪の壁

20120503 016
全国的に大荒れの天気になってしまったGW後半の初日。
早朝から小雨模様なので自転車は無理っぽい?
仕方なく自宅でうだうだしているうちに薄日も差してきたので
さあチャリで出掛けよう!

でも途中で雨降られたらいやだ~!

てな訳で今日はマイカーでドライブに決定。

20120503 003 20120503 025
この時期にしか見られない峠の「雪の壁」見物に渋峠を目指し
志賀草津道路を走りました。志賀高原の熊の湯スキー場を過ぎると
道路は雪解け水が川のように流れ、道の脇には残雪が現れました。

20120503 020 20120503 006
薄日もときどき差していますがガスが出てきました。

20120503 007 20120503 008
昨年夏チャリで雨の中を登った渋峠。今回もなーんも見えません。
晴れていれば白根山やら北アルプスやら絶景らしいですが・・・
「またチャリで登ってきなさい!」と神様がおっしゃっているようです。

20120503 014
群馬県側はまさに「雪の回廊」すごい光景でした。

20120503 009 20120503 017
看板も埋まっています。

ところで・・・・
今年は夫婦そろっての渋峠チャリ登坂を計画していましたが
登ってきた道のりに恐れをなした私たちは車内で緊急会議。
「こんな坂の連続は無理だよ~!」
「何時間かかるか判らない~!」
「無謀な挑戦だ!」
今回の下見の結果、これは2人にはどうやら時期尚早という案が
提出され、満場一致で議決されました。
ということで足を洗って出直すことに決定しました!

今後2年いや3年計画・・・でトレーニングを積んで
いつかは2人でアタック!だぜぃ~


さて天気もよくなることもなさそうなのでサッサと下山。

次は二輪草と水芭蕉を見に飯綱高原に移動。

(つづきはまた明日)

スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

No title
時間なんていくらかかったっていいじゃないですか。
挑戦しましょうよ。朝早く出れば夕方までには着きますよ。
途中までだっていいじゃないですか。無理と言ってはおしまいですよ。
  • 2012-05-05│21:01 |
  • akko URL│
  • [edit]
akkoさま
励ましのコメントありがとうございます。
そうですね、ゆっくり、一歩づつですね。

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

サイクルグッズ

検索フォーム