御神渡り 2012年2月5日AM10:30 岡谷市湊の小田井交差点付近

諏訪湖で立春の昨日、4年ぶりに湖面に張った氷に亀裂が入って道のよう
にせり上がる「御神渡り(おみわたり)」が確認されたとのニュースが。
昨年見ることができなかったリベンジとして、さっそく出かけてみました。
昨日までと一転して今日は気温が上がりそうな予報なので融けて消えて
しまうかも?こんな不安を抱きつつ岡谷ICを降りて、岡谷市湊付近の湖畔
を反時計回りで周回開始。湖畔道路はすでに渋滞ですが運よく湖畔に駐車
スペースを確保し間近ですばらしい光景を見物。

多くの見物客も氷の上で記念写真を撮っています。

御神渡りは、諏訪大社上社の男神が下社の女神の元へ通う「恋路」
と言い伝えられるそうですが近くで見ると氷が大きくせり上がって・・・

迫力満点!

そして下諏訪町の立石展望台から諏訪湖全景を。全面結氷!

下諏訪側の湖畔からは御神渡りは確認できませんでしたが氷上を歩く人の姿も。
そして氷ってないわずかな隙間で鴨や白鳥がところ狭しと餌を探していました。

諏訪湖畔の高島城に寄るとここもお堀は全面結氷!

おみやげはもちろん 「清酒 神渡(みわたり)」

明日から数日は気温も上がり、おまけに雨の予報も出ているので心配ですが
もっと大きく成長することを期待したいものです。
自然の芸術を堪能しながら、今年の運向上を祈りました。
暖かくなったら今度はチャリで・・・・・

諏訪湖で立春の昨日、4年ぶりに湖面に張った氷に亀裂が入って道のよう
にせり上がる「御神渡り(おみわたり)」が確認されたとのニュースが。
昨年見ることができなかったリベンジとして、さっそく出かけてみました。
昨日までと一転して今日は気温が上がりそうな予報なので融けて消えて
しまうかも?こんな不安を抱きつつ岡谷ICを降りて、岡谷市湊付近の湖畔
を反時計回りで周回開始。湖畔道路はすでに渋滞ですが運よく湖畔に駐車
スペースを確保し間近ですばらしい光景を見物。


多くの見物客も氷の上で記念写真を撮っています。


御神渡りは、諏訪大社上社の男神が下社の女神の元へ通う「恋路」
と言い伝えられるそうですが近くで見ると氷が大きくせり上がって・・・

迫力満点!

そして下諏訪町の立石展望台から諏訪湖全景を。全面結氷!

下諏訪側の湖畔からは御神渡りは確認できませんでしたが氷上を歩く人の姿も。
そして氷ってないわずかな隙間で鴨や白鳥がところ狭しと餌を探していました。


諏訪湖畔の高島城に寄るとここもお堀は全面結氷!


おみやげはもちろん 「清酒 神渡(みわたり)」

明日から数日は気温も上がり、おまけに雨の予報も出ているので心配ですが
もっと大きく成長することを期待したいものです。
自然の芸術を堪能しながら、今年の運向上を祈りました。
暖かくなったら今度はチャリで・・・・・
スポンサーサイト