fc2ブログ

馬越峠ヒルクライム

20111218 014
寒い日曜日、でも天気はいいのでちょっと遅めのスタート。
今日は10速化の初ライドなので登坂がテーマです。

若穂綿内の山新田地区(扇状地)を登ります。まずは長い直線の坂道が!
私もかみさんもクルクル回してゆっくり登ります。
20111218 001 20111218 002

さすが10速。そしてリアを27まで落とすと今までにない軽さを実感。
以前は25止まりだったので休むことなく登れるので感激です。
ちなみにファイナルの30は最悪の状況のために残しておきます。
20111218 005

さて直線・カーブ・直線の連続で足には効きますが我慢のペダル。
20111218 011 20111218 008

案内看板の前で一休み。何々、、、?とりあえず行けるところまで。
20111218 006

道の脇には恐ろしい看板が!でももう熊さんは冬眠に入っただろうね?
道はやがて林道になります。「古道謙信道」と言うんだー
20111218 013 20111218 015

案内看板によるとこの道は須坂市へつながっているようだ。
行ってみよう!ということになり暗い林道を更に進むと、、、、
20111218 019 20111218 024

道には薄っすら雪が!
20111218 020

でも行けないことはなさそうなので登り続けると峠に到着です。
「馬越峠(まごせとうげ)」です。林の中で暗い!
20111218 025 20111218 023

峠で一休みの後、一気に須坂方面に下ろうとサドルに跨ると
前方は恐ろしい雪道でした。おまけに唐松の葉が道に絨毯のように
積もっています。雪の上には無数の足跡もありました。
20111218 032 20111218 029

安全第一二輪走!押し歩きで通過です。
20111218 030

おかげで降ろしたてのNew Tiagraも唐松と雪で汚れちゃいました。泣!
20111218 033 20111218 034

さて押したり、乗ったりしながら坂道を下っていきます。
森の中は間伐が丁寧に行われていました。
20111218 040 20111218 031

そして林はなくなり北信方面の景色が開けました。
北の空や山は雪模様の天気です。
20111218 044


10速化に感激しながら

時折、小雪も降る道のりを

寒さに耐えながらの峠越え。

そして本格的な冬もやって来て

今年のラストランかも?

20111218 041 20111218 045

おつかれさん


本日のルート

スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

雪景色
そうですよねえ。12月ですものね。
寒いけどこんなシーンも走ってみたいなあ。
先日、諏訪、広丘に行きましたけどやっぱり積もってました。雪国はオフシーズンかな。
No title
来年は10Sでがんがん走れますね。
雪が!
浜童さま
コメント感謝です。今日の朝、長野市でも薄っすら積雪でした。
「富士山をバックに湘南海岸沿いを走ること」を夢みながらオフシーズンインした私です。泣
ぼちぼち
ヤスシマイケルさま
寒いですね~。お体の調子はいかがですか?ご期待通り、来年は「がんがん」と行きたいところですが「ぼちぼち」でご勘弁を。汗
「ぼちぼち、亀よ~、亀さんよ~♪」ってな具合で・・・

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

サイクルグッズ

検索フォーム