
<上田城跡公園>
小春日和の予報につられて朝9時過ぎに出発。
今日は久しぶりのチャリ、そしてかみさんの??thバースデイ。
ということで無理せず平坦な道をゆっくり走ることにしました。
千曲川サイクリングロードを南下し、めざすは上田城です。
サイクリングロードからの北アルプスの眺め

「今日は穏やかで風も弱く暖かくなるでしょう」という予報のはずが
空は薄い雲で風が冷たい。やはり初冬のライドはきつい。
おまけにサイクリングロードではあちらこちらで工事中迂回の看板。
上田までに3か所も迂回させられちゃいました。


赤坂橋を過ぎ、まったり走っていると後ろから迫るロードバイクが!
見たことあるジャージ&ジャイアントのロードが並走。
「ALLEZさんですか?」
声をかけられびっくり。
「Koba-Pです」
ブログでコメント頂いているおおぞら自転車クラブのKoba-Pさんでした。
はじめてお会いしましたが並走しながらのご挨拶失礼しました。
その後Koba-Pさんは颯爽と走り去りました。速い!
どこまで行くのか?ということも聞かずに別れましたがその後私たちが
坂城のコトブキ薬品付近を走っていると前方から戻ってきました。
またもや速さにびっくりしたものでした。
さて、相変わらずの亀走行で上田を目指します。


冬のライドはトイレとの戦いとも言われている様に(誰が言った?)
各駅停車状態の中年ライダーはようやく上田へ入りました。
上田道と川の駅でトイレ&栄養補給。


上田大橋を渡り上田市街地へ。千曲川も穏やかに流れています。


風は相変わらず冷たい(というか薄着で出かけてしまった私がバカ)
耐えて走り続けていると前方におおきな徳利を発見!熱燗飲みてぇ~

(下水処理場の施設でした)
そして上田城にとうちゃこ~♪(到着)

武田氏下臣である真田昌幸により、築城された城で、昌幸が徳川軍
の攻撃を撃退した上田合戦が行われたお城です。


城跡公園をうろうろ。紅葉も終わり静かな公園です。
さて今日はここまで。千曲川サイクリングロードで帰路へ。
向かい風、寒さ、太ももに溜まる乳酸とお尻の痛みに耐えながら
我慢のペダルで亀走行。
でも亀さんたちは美しい景色に感激したとさ!

おしまい、おしまい・・・
走行距離:85km
スポンサーサイト
うす雲でも北アルプス美しいですね
すぐにこんな景色だなんてうらやましい