fc2ブログ

ほうき草

「ほうき作り」にチャレンジ

春、我が家の前の側溝の縁に芽を出していたほうき草。
どこからか種が飛んできて、こんなところに芽を出すなんて・・・
1つ、2つ、3つ、、、、、、、数えると7つも!車に潰される前に
早速救助!我が家の庭の片隅に移植しました。みるみる大きくなる夏を迎え
アメリカシロヒトリの餌食になりそうだったが何とか早めの駆除に成功!
やがて秋になり真っ赤に紅葉し、枝先には小さな実(種)。
初冬の11月23日勤労感謝の日にほうき作りとなりました。

抜いた直後のほうき草
20111123 001

根元をはさみで切ってから、枝についた種を鋤いて落とします。
すでに種が落ち始めていたので来年はあちらこちらに芽が出てきて
庭が大変なことになってしまうでしょうね。どうなることやら?

こんなに種が獲れました。どうするんだ?これ。誰かいらない?
これって食べることもできるそうです????
20111123 003

適当な太さに束ねて根元を結んでできあがり!
20111123 002

<ほうきのインプレ>
・見た目はダサいが掃き心地は抜群です。
・竹竿をさせば、魔法使いの2012new modelのバイクに即変身!
・でも掃いている最中に種がまだまだ出てくる、出てくる・・・
 きれいに掃除しているつもりが、汚しているかも?汗
・もう少し乾かしてから、ほうきを叩いて種を落とす事に。



」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

さあ、日曜日は天気もよさそうです。

さらに小春日和の暖かさとの予報。

絶好のサイクリング日和。

今年最後になるかもしれないので

おもいっきり走りたいと思います。

でも久しぶりのチャリなので体力が少々心配????

」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」

スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

No title
 こんばんは
私の為にほうきを作ってくれてありがとう。
手作りなんて素晴らしい。
来年はこのほうきを借りて空を飛ぼうかね。
  • 2011-11-27│00:50 |
  • 魔女 URL│
  • [edit]
魔女さま
今年のニューモデル箒は乗り心地いいですよ~
竿はお好みにより「竹、クロモリ、アルミ、そしてカーボン」の4種類が装着可能です。よろしければ試乗(大掃除)も可能ですし、お譲りすることもできますので。(竿はご自分でご用意ください)
いかがでしょうか・・・・笑

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

サイクルグッズ

検索フォーム