半月の間、休日なしで忙しかった~。でもやっと一段落した本日
ロードバイクのタイヤを注文してあったので「さわやか店長」のお店に
ロードバイク2台で飯山を目指し走りました。店長から数日前に
「ちょうど日曜日はいいやま花フェスタやってるので見に行けば
楽しめますよ」と教えて頂いたのでさっそく寄ってみることに。
いいやま花フェスタ「寺町花街道」


飯山市内の寺町通りは仏壇屋さんが軒を連ねている落ち着いた雰囲気です。
歩行者天国での花街道では自慢の寄せ植えがあちらこちらに。


工夫を凝らした作品がいっぱい。飯山らしいスキーも。

アルパ(ハープのような楽器)の生演奏や・・・・

抹茶にお菓子も・・・・
そして飯山といえばお寺巡り、、、、、


終始、レーパンにウインドブレーカーという異様な姿でうろうろ。
でも落ち着いた静かな雰囲気に心も癒されました。

風情ある街並みをゆっくり走り気分もリフレッシュ!
さて、
幻のそば、河岸段丘、そしてタイヤ、、、は後日。
つづく・・・・
ロードバイクのタイヤを注文してあったので「さわやか店長」のお店に
ロードバイク2台で飯山を目指し走りました。店長から数日前に
「ちょうど日曜日はいいやま花フェスタやってるので見に行けば
楽しめますよ」と教えて頂いたのでさっそく寄ってみることに。
いいやま花フェスタ「寺町花街道」


飯山市内の寺町通りは仏壇屋さんが軒を連ねている落ち着いた雰囲気です。
歩行者天国での花街道では自慢の寄せ植えがあちらこちらに。




工夫を凝らした作品がいっぱい。飯山らしいスキーも。

アルパ(ハープのような楽器)の生演奏や・・・・

抹茶にお菓子も・・・・
そして飯山といえばお寺巡り、、、、、



終始、レーパンにウインドブレーカーという異様な姿でうろうろ。
でも落ち着いた静かな雰囲気に心も癒されました。

風情ある街並みをゆっくり走り気分もリフレッシュ!
さて、
幻のそば、河岸段丘、そしてタイヤ、、、は後日。
つづく・・・・
スポンサーサイト