趣味(自転車)室のある専用住宅
これは今年の二級建築士の設計製図試験の課題です。
6月8日に発表され本試験は9月11日に行われますが
やはり最近の自転車ブームが反映されていますね。
私が受験した十数年前は「歯医者さん併用住宅」が課題でした。
かかり付けの医院を頭に思い浮かべて必死に書き上げた記憶があります。
あー、懐かしい~
さて、受験者の中にはチャリダーやローディーさんたちも
たくさんいることでしょう。もしかしたら有利かも?
でも、夢中になり過ぎてローラー台やらメンテナンス台やら
そして、ロードをはじめクロス、MTB、ミニベロ・・・
数台持っているから全部書こうなんて欲張ることは禁物。
課題に忠実に、そして試験中だけは素人の気持ちになりましょう!
ちなみに我が家は・・・・・

ロードがドテ―ンと2台、客間を占拠。

クロスバイク2台が玄関を封鎖。
そして玄関横の下駄箱はウエスやオイルなどがごちゃごちゃ
収納スペースはヘルメット、ウエアー、ボトルがやはりごちゃごちゃ
自転車用品があらゆる所へ浸食中です。
くれぐれもこんな設計をしないように!
受験生のみなさま、もう一息です。がんばってください!
これは今年の二級建築士の設計製図試験の課題です。
6月8日に発表され本試験は9月11日に行われますが
やはり最近の自転車ブームが反映されていますね。
私が受験した十数年前は「歯医者さん併用住宅」が課題でした。
かかり付けの医院を頭に思い浮かべて必死に書き上げた記憶があります。
あー、懐かしい~
さて、受験者の中にはチャリダーやローディーさんたちも
たくさんいることでしょう。もしかしたら有利かも?
でも、夢中になり過ぎてローラー台やらメンテナンス台やら
そして、ロードをはじめクロス、MTB、ミニベロ・・・
数台持っているから全部書こうなんて欲張ることは禁物。
課題に忠実に、そして試験中だけは素人の気持ちになりましょう!
ちなみに我が家は・・・・・

ロードがドテ―ンと2台、客間を占拠。

クロスバイク2台が玄関を封鎖。
そして玄関横の下駄箱はウエスやオイルなどがごちゃごちゃ
収納スペースはヘルメット、ウエアー、ボトルがやはりごちゃごちゃ
自転車用品があらゆる所へ浸食中です。
くれぐれもこんな設計をしないように!
受験生のみなさま、もう一息です。がんばってください!
スポンサーサイト