fc2ブログ

更科ばら紀行

20110605 011
梅雨の合間の晴れの日曜日。朝から地区の河川除草作業の後、
畑の畝立てとマルチシートと敷き、そしてサツマイモ、大豆を植え付け。
梅雨の合間の晴天は貴重です!朝から大忙し!無事お昼前に終了。

そして天気がいいので今日は親孝行ドライブに行くことにしました。
ということで今日もチャリはお休みです。(アシカラズ)

坂城バラまつり  さかき千曲川バラ公園
20110605 057

20110605 061 20110605 014

20110605 018 20110605 055
さかき千曲川バラ公園は千曲川沿いにあり250種2000株の
バラが咲き誇っています。園内には珍しい種類のバラやアーチに
絡みつけたバラのトンネルなどがあり甘い香りや美しい花びらを
楽しむことが出来ました。

20110605 016

20110605 034 20110605 048
20110605 025 20110605 039

園内をゆっくり散策後、、、、、
バラの苗を買って帰りました。園内で気に入った美しいバラ。
「ヘンリーフォンダ」(どこかで聞いたことがある名前?)
20110605 023 20110605 024
この写真は園内で咲いていたものです。

ちなみに私が買った苗(早速、庭に植えました)
20110605 075
ヘンリーフォンダがヘンナモンダにならないように
大切に育てて立派に大きくしたいものですが・・・?



さてバラ公園を後に、、、、腹ごしらえ!

坂城町の伝統食「おしぼりうどん」
20110605 066
坂城町の伝統野菜「ねずみ大根」(ねずみのような形の辛味大根)
の搾り汁に味噌のほか、ネギや鰹節などを入れて釜揚げうどんを
その汁につけて食べます。口の中に辛さが広がり、汗かくほどです。
松尾芭蕉が更科紀行の中で「身にしみて大根辛し秋の風」と詠んで
旅の途中、この地でおしぼりうどんを食べたとか。

20110605 067 20110605 068
このおしぼりうどんは坂城地場産直売所「あいさい」で頂きました。
地域の特産物や加工品の産直売所でねずみ大根もシーズンには販売
するそうです。


さてお腹もいっぱいになり空も曇ってきたので帰路へ、

途中、田植えが済んだばかりの棚田見物。
姨捨の棚田
20110605 074
小さい田んぼがまるで魚の鱗のようにひしめきあっています。
20110605 073 20110605 069
一言、、、、絶景!


バラ、伝統のおしぼりうどん、そして棚田。

更科の初夏を満喫した1日でした。


ごくろうさまでした。。。。


スポンサーサイト



Pagetop

トラックバック

コメント

No title
こんにちは
バラきれいですね。
中野でもバラまつりが開催されているので
行ってみたいと思っています。
 ところでお食事をされた直売所の名前が
「あいさい」となっていますが
この「あいさい」とは一体どういう意味ですか?
 二輪走さんのような「愛妻」?
 それとも「こんにちは」という意味か?
       ・・・・何でしょうか?
  • 2011-06-07│12:32 |
  • akko URL│
  • [edit]
お答えします
akkoさん
中野のバラ園もいいですね。ぜひ行ってみたいです。もちろんチャリで!
さて、お答えいたします。
「あいさい」の名称は「り豊かな四季折々の物産に出える直売所にしていきたい」という想いから命名されたそうです。
「逢(あい)・彩(さい)」

またどこかで偶然出逢いたいですね。
No title
こんばんは。

姨捨、懐かしいです。
車で何度も行きました。景色を眺めるとかではなく、
車で走る事が主目的でしたが・・・・・
走り屋いまでも出没するのでしょうか。

今なら、聖湖まで自転車で登ってみたいです。
途中で挫折しそうですが・・・・
聖湖まで
スキー小僧さま
走り屋さんだったんですか~アラレちゃんコーナーは今でも健在ですよ。私はチャリで2回程登りましたがキツイですね~。でも景色は抜群です!
一度、お試しを・・・・
No title
次は坂城名物ロビニアさんのチョコを食べてみてください。バラ園のそばにあり、金曜土曜のみ売店が出ています。
  • 2011-06-13│12:18 |
  • 篠崎ミッキー URL│
  • [edit]
ロビニア
次回食べてみたいと思います。

コメントの投稿

非公開コメント

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

サイクルグッズ

検索フォーム