
毛無峠
今年のお彼岸はシルバーウィークで4連休。天気も連日晴れ模様。
絶好の行楽日和。巷の自転車乗りもあちらこちらを走り回っていましたね。
でも我が家は息子の帰省、親の体調不良、私のギックリ腰で自宅で過ごす日々。
昨日、息子も戻り、親の体調もとりあえず落ちついてきたので、
連休最終日の今日、ようやく自転車で出かけることに相成りました。
そんな理由で遠出は避けて、お昼過ぎには戻れる場所を、、、、、
高山村から万座線を登り毛無峠を目指しました。
でも・・・・
私たちの脚では到底無理な話なので・・・・
本日も裏技を使わさせていただきました~(*追参照)
万座温泉にデポし、毛無峠を目指します。

紅葉も始まってきました。


横手山方面

山田牧場と笠ヶ岳

北アルプスの稜線も

しばらく気持ち良く走って・・・・

毛無峠に到着です。他の星に着陸したかのような景色です。

道はここで行き止まり。ここからは登山道です。

廃坑になった硫黄鉱山(小串鉱山)への索道の支柱跡

絶景の清々しさと廃坑の虚しさを感じたひと時を過ごしました。

帰りは万座温泉から渋峠、熊の湯、山田牧場を抜けて自宅へ。
山田牧場ではソフトクリーム、山田温泉では「ひんのべ」を頂き
満足のサイクリング(ドライブ?)でした。
おつれさま!(ほとんど疲れてない?笑)
追:FBでは行程中にコメント頂きありがとうございました。今回のサイクリングも
懲りずに裏技登坂(一部マイカー利用)を実施させていただきました。
自走登坂は体力および脚力、そして精神力が極端に不足してるため遠慮
させていただきました。
ご了承のうえ、温かく、広~い気持ちで見守ってくだされば幸いです。笑
スポンサーサイト
最新コメント