fc2ブログ

長野新幹線開業15周年

20120930 025
台風17号の接近により本日予定していた「伊那路赤そばサイクリング」
はヤスシマイケルさんの迅速かつ適切な判断により中止となりました。
楽しみにしていたイベントでしたが次回のイベントに期待したいものです。

さて今朝目覚めるといい天気じゃないか~
20120930 001
北信地方ではまだ風雨の影響もなく晴れていました。
でもテレビの台風情報によると
「午後から急激に風雨が強まり、不要な外出は避けるように」

でも・・・・・・
3週間ほどチャリに跨っていない私達は午前中なら大丈夫!
という素人判断で、とりあえずすぐに帰れる範囲で走ること
にしました。

今日のテーマは、
「長野新幹線開業15周年」記念ライド
1997年10月1日の開業から15年が経過。長野オリンピックの前年の
開業で首都圏とのアクセスが大幅に改善されました。それまでは
東京まで3時間程の旅でしたが何と1時間半に短縮になり日帰りで
ディズニーランド行きが可能になったという話題で持ちきりだった
ことが私の記憶に鮮明に残っています。

20120930 004 20120930 002
今日は上信越道沿いを北上し立ヶ花橋(中野市)で折り返し。
千曲川に架かる北陸新幹線の高架橋もほぼ完成。

20120930 009 20120930 012
涼しい林の中を走ります。田圃は稲刈りも終わっていました。

20120930 015
豊野の役場近くにある蒸気機関車の前で休憩。

20120930 016 20120930 020
赤沼の新幹線基地には「長野新幹線あさま号」が停車しています。
側道は車の往来も少なく綺麗に舗装されているのでロードバイクには
最高の道でした。

20120930 028


20120930 030


20120930 029
そして、秋

20120930 033 20120930 034
新幹線開通と同時期に架けられた「五輪大橋」を渡って帰路へ。

15年の月日を思い出し、来るべき北陸新幹線に夢を抱きつつ、
北信濃の秋を感じたプチサイクリングでした。


おっと、空が曇ってきました!
20120930 036


台風の被害が無いことをくれぐれも祈りたいものです。


スポンサーサイト



Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2012/09 | 10
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

サイクルグッズ

検索フォーム