fc2ブログ

観音巡礼 第10番札所

3月22日春分の日の振り替え休日。

天気がいいので今年初めての観音巡礼にでかけました。

昨日までの栃木旅行の疲れが残りつつも・・・・

自転車にまたがり、GO!

「自転車で信濃三十三観音札所めぐり」

今回は長野県須坂市にあるお寺に決定!


◆第10番札所 妙徳山 高顕寺
koukenzi005.jpg koukenzi006.jpg
所在地:須坂市仁礼  左:本殿  右:観音堂

koukenzi008.jpg    koukenzi003.jpg
左:参道入り口      右:大谷不動里宮

真言宗のお寺で御本尊は「千手千眼観世音菩薩」です。
戦国時代に上杉謙信が戦勝祈願に訪れたと伝えられ、
自然豊かな里山に本堂・客殿・大谷不動尊里宮。
そして新しい観音堂が風情に富んだ景観を
かもしだしていました。


須坂市は扇状地独特のゆるい坂が続きます。
koukenzi001.jpg koukenzi002.jpg
市街地から菅平方面へペダルをクルクル回して、ゆっくり登ります。
遠くに雪に覆われた菅平高原の根子岳が見えてきました。
そしてお寺入り口の看板を発見!到着です。

koukenzi007.jpg
お寺からの眺めはまさに絶景!

今回はご住職が法事で不在でしたのでご朱印はいただけませんでした。
桜の時期に再びお伺いすることにして本日は帰路に・・・



帰り道、今度は長い下りです。
疲れた筋肉を休めながら、急速冷却&加速!

気持ちいいーーーーー

ここからは北信五岳が美しい。
koukenzi009.jpg

御詠歌
 あづまやの 川瀬の波の音聞けば
     み法のふねのたがわざりけり


合掌・・・・・


スポンサーサイト



Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

02 | 2010/03 | 04
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

サイクルグッズ

検索フォーム