fc2ブログ

ボィ~ン! VOWELS -英会話―

201102261931000.jpg
ボィ~ン といってもバストのことではありませんよ!
ローラー台のお伴に今月から始めた英会話特訓ですが発音習得に
四苦八苦です。なぜならば日本語の母音は「ア、イ、ウ、エ、オ」
の5音ですが英語には何と、26音もあるんです。
201102261946000.jpg
舌先を丸めたり、唇を尖がらせたり、横に広げたり・・・・・
顔全体が筋肉痛になりそうです。でもこの最初のハードルをクリアー
して英語をまずは聞き取れるようになりたい!

ある日突然すらすら聞き取れる日が来ることを信じつつ、、、、
毎日ローラー台に乗りながらDVDで発声練習の毎日です。

ちなみに自転車回りをあちこち見てみると英語ばかりです。
201102261924000.jpg 201102261925000.jpg

日本メーカーのサイコンのマニュアルも英語表記ですね。
201102261920000.jpg 201102261921000.jpg

日本ではマイナーな自転車も世界ではメジャーなスポーツ
だとあらためて実感しました。

さあ、今日もがんばるぞー!

「apple♪ cup♪ box♪ father♪ girl♪ 」



スポンサーサイト



Pagetop

大いなる野望 ―英会話―

20110211 003
雪模様の休日、相変わらずローラー台でクルクル特訓中です。
数日前、りんりん太郎さんのブログに刺激された私は無謀にも
ローラー台の退屈しのぎに「英会話をやってみよう!」という
野望を抱いてしまいました。

201102111622001.jpg 20110211 001
さっそく書店で数冊の本を購入。最近はDVDやCD付きで助かります。
有名プロゴルファーが使っている?という某教材にも魅力は感じるが
なんせ予算がないので、ここからスタート(START)です。
外は雪が降って寒そうですが気持ちはヒートアップ!

―発音が出来ない単語は聞こえない―
日本語英語に慣れてしまった私たちは外人の正しい発音が耳に入って
きても彼らが何を言ってるのか聞き取れないことが多い。
これは「発音できない単語は聞き取れない」ということなんです。

ある本にこんなことが書いてありました。

「まずは発音強化だ!」
ということでローラー台のお伴は発音のDVDに決定しました。
愛車ALLEZに跨り、画面の美人外人家庭教師?の発音を真似ながら
ペダルケイデンスを意識しつつ、大声で「アー、アール・・・」
時間が経過するにつれて私の声が息切れの発音?に変わってきます。
でも発音に夢中になっている間に、もう10kmも走行してしまった!
脳みそも体も汗だくですが、最高の充実感です。

私にとって特に仕事や生活に必要ではない英語ですが・・・・
「字幕なしで映画を観たい!」
「外人とチャリ話をしてみたい!」
「自由に外国旅行を楽しみたい!」
「いつかはチャリで海外サイクリング!」

そして、、、、、

還暦までにペラペラになって、
信州を訪れる外国人観光客へのボランティアガイドを!
(できればチャリで!無理かも?)

不良おやじのこんな「大いなる野望」

いつまで続けられるのか?行けるところまで行ってみよう!

よく働け!よく遊べ!

そして、よく走れ!よく学べ!

PS
英語はこうして勉強すれば、しゃべれるようになるよ!
私はこうして英語がしゃべれるようになった!
こんないい方法をご存知の方はぜひお教えくださいネ。

Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

サイクルグッズ

検索フォーム