fc2ブログ

ひょうたんごっこ

今日は雨。予定していた日本海ライドも残念ながら中止です。

ということで自転車とは程遠いネタですが私の備忘録として
またまた、ひょうたんの栽培記録でスイマセン!

バイオ ひょうたんごっこ
2010091201 004 2010091201 003
ひょうたんの中身出しは一般的には1~2週間、水に漬けて腐らせますがその時に発生する臭さは半端なものではないのです。年に数回の地区の側溝清掃(どぶさらい)の時の汚泥の臭いのような?ある方によると東南アジアのある国の街の路地裏の臭い?とにかく臭いです!
このひょうたんごっこを使うと酵素とクエン酸の働きで2日程で中身が溶解し、おまけに悪臭もない。ひょうたん初心者にとってはまさに朗報。さっそくネットで取り寄せました。
説明書によると1箱で千成ひょうたんなら50個、中型ひょうたんなら10個ほど可能とのこと。百成ひょうたんは?(書いてない)私の勝手な判断で20個作れるだろうと推測して2箱購入。価格は1箱2000円程で少々お高いが悪臭との費用対効果の結果仕方がないと判断。まるまる2日間つきっきりの作業が必要なので来週19,20の連休に作業することにしました。

 2010091201 006
完熟しているのが白い肌のひょうたんだそうですが・・・

2010091201 007 2010091201 008
中には未熟のまま痛みはじめたひょうたんもいくつか・・・

2010091201 009 2010091201 005
すでに葉っぱやツルは完全に枯れました。

36個のひょうたん達ですがうまくできるでしょうか?

たのしみです・・・・・


スポンサーサイト



Pagetop

ショック!ひょうたん落下

いつになったら涼しくなるの?

今日も朝から暑い!夫婦ともに猛暑で夏バテ状態です。
そんなこんなでどうも最近は休日の朝ポタもご無沙汰。
仕方なく庭の草むしりや害虫駆除などなど・・・・

すると・・・
何と!栽培中の百成りひょうたんが1個落下!まいった~泣
201008221158000.jpg 201008221159000.jpg
立派に育っていた1つが!
どうやらツルが枯れて上部が変色していました。
猛暑の影響なのか?それとも・・・?
かなり大きく育っていたのでとても残念です。
まだ若いひょうたんのようですがあきらめきれない私は
ダメモトで中身の種だし作業を始めてみました。

ドリルでお尻に穴をあけるとスコーンと抜けました。
201008221304000.jpg

ドライバーで内部をホジホジ。柔らかいです。
201008221306000.jpg

水を穴からウォシュレット!種や果肉が出てくる出てくる!
果肉も種も、まるでメロンのようでした。
201008221319000.jpg 201008221320000.jpg

そして泥水につけて2週間、ほっときます。
臭くなるでしょうね!でも若いひょうたんだから
内部だけじゃなく全部腐っちゃうかも?
201008221349000.jpg

今のところ40個程のひょうたんが実っていますが
この時期に種だしの練習ができたのはラッキーなんでしょうね。
201008221200000.jpg 201008221201000.jpg

あと1カ月が勝負です!かんばれ!ひょうたん達!


おまけ?(これが本題!)
夕方6時から7時までの1時間。ようやく涼しくなってきたので
近所を納涼ポタしました。前も後ろもライトを点滅しながら・・・
稲穂も大きく伸びて頭(こうべ)を垂れさげてきました。
201008221818000.jpg 201008221818001.jpg

レンコン畑では大きな葉と花が。
201008221828000.jpg

もう日が暮れる時間が早くなってきましたね。
夕方は涼しいけれど、小さな虫がたくさん飛んでいて、
口や目やヘルメットにピシピシ・・・・

季節は確実に秋に向かっているようです。

Pagetop

ひょうたん ワールドカップ?

ワールドカップもスペインの優勝で1カ月の熱戦に幕を下ろしました。
しかし、わが家の菜園ではまだまだ熱戦が繰り広げられています。

何の?

その名も・・・・

■2010 FIHA ひょうたんワールドカップ■
国際ひょうたん連盟( Fédération Internationale de Hyoutan Association)主催の世界大会です。6月から9月までの4カ月間の熱戦が繰り広げられています。

6月中旬開幕直前
スタジアム(棚)建設風景と芝生(ひょうたん苗)の植え付けの様子?
2010_0613_155100-201006131351000.jpg 2010_0620_131834-20100620 030

7月初
各国の選手(花)たちが予選リーグ(咲き)を戦っています。
201007101753000.jpg 201007101752000.jpg

7月中旬
予選リーグに勝ち残ったチーム(小さな実)が決勝トーナメントへ
201007140719000.jpg

そしてやはりランキング上位の優勝候補が次々と・・・・
201007241222000.jpg 201007241223001.jpg

メッシだ!
201007241225000.jpg

イニエスタだ!
201007241224000.jpg

そして我らが本田も2列目から狙ってる!
201007241224001.jpg

Cロナウド、ルーニー、トーレス、スナイデル・・・
ロッペン、パクチソン、デコ、エトー・・・
長友、岡崎、松井・・・・
まだまだ多くのスーパースター(大きなひょうたん)が戦っています。

そして次から次へと新たなスターも生まれています。
20100719 003


さあ、多くの選手(ひょうたん)のスーパープレーを期待したいです。

今日現在の決勝トーナメント進出の選手数(ひょうたん結実数)

「19」

*この記事および内容はこの夏の連日の熱波のため参っているブログ管理者
 のあくまでも個人的な妄想であることをご了承ください。

 暑っち~~~~~~
 



Pagetop


プロフィール

ALLEZ

Author:ALLEZ
信州をロードバイクで走り回っているおじさんチャリダーです。休日には夫婦でサイクリング、そしてお寺巡りもやってます。ゆっくりマイペース!

最新記事

FC2カウンター

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

サイクルグッズ

検索フォーム